新玉ねぎと鶏団子のスープの画像

Description

トロトロの甘みタップリ新玉ねぎと、旨甘味が溶け込んだスープ、そしてそのスープを吸いこんだ鶏団子。まさに三位一体スープ♪

材料 (2人分)

大1玉 or 小2玉
固形コンソメ
1個
400ml
少々
<鶏団子材料>
約150g
1個分
<合わせ調味料>
醤油
大さじ1
小さじ1
おろししょうが
1片分

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水を入れ、沸騰直前まで沸かす。

  2. 2

    写真

    新玉ねぎの先端と底を切り落とし皮を剥く。

  3. 3

    写真

    沸いたらコンソメを入れ溶かし、塩を入れる。

  4. 4

    写真

    新玉ねぎを丸ごとスープの中に入れ、蓋をして弱火で約25分煮込む。

  5. 5

    写真

    鶏ももひき肉に合わせ調味料・卵白・みじん切りにしたネギを加え、しっかりと混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    約25分経ったら鍋の蓋を開け、スプーン等で団子状にした「5」のひき肉を入れてから蓋をして、弱火で約10分煮込む。

  7. 7

    写真

    約10分後、鶏団子に中まで火が通っているか確認し、通っていたら完成!!

  8. 8

    <変更>
    調味料の部分変更致しました。いきなりすみません・・・
    (6/1)

コツ・ポイント

◆鍋は18cm以上が良
◆もし沸騰しすぎでスープが減っていたら、その分水を足してください。
◆鶏団子のつなぎに使う卵で余った卵黄は、使い道がなければ食べ終わりごろのスープに混ぜて飲んでみてください。まろやかになっておいしいです☆

このレシピの生い立ち

新玉ねぎが美味しい時期なので玉ねぎで何か作ろうと思い、まるごと味わいたいという願望から考え付いたレシピです。ビジュアルにインパクトがありますが、味自体はあっさりとし、素材の旨味が存分に味わえる一品です♪
レシピID : 1069053 公開日 : 10/03/15 更新日 : 10/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート