姫リンゴパンの画像

Description

持ち寄り用のプチパン。生地はほんのりピンク。中身は胡桃とシナモンでアクセントを付けた煮リンゴとクリームチーズです。

材料 (20個)

245g(70%)
105g(30%)
砂糖
35g(10%)
5g(1.5%)
6g(1.8%)
18g(5%)
バター
35g(10%)
220g(65%)*
パープルヤムのすりおろし(ube)(冷凍)
50g*
フィリング
◎バター
20g
◎砂糖
80g
◎シナモンパウダー
適宜
★◎で作った煮リンゴは全部は使いません
半量くらい
3~4個(30g~40g)
ピーカンナッツまたは胡桃
5個くらい
プリッツ
パンプキンシード

作り方

  1. 1

    フィリングを作る。
    リンゴは皮を剥いて8個のくし型に切り、小口から薄めにスライスする。
    これをバターで炒める。

  2. 2

    更に、砂糖をいれしんなりするまで炒める。水分を飛ばすようにする。
    仕上げにシナモンパウダーを入れる。

  3. 3

    リンゴの荒熱が取れたら出来上がりの半分くらいを取り分けて、混ぜやすいように荒く刻んでおく。

  4. 4

    小さいダイス(1個を9等分くらい)に切ったクリームチーズを入れてざっくりと混ぜる。

  5. 5

    刻んだピーカンナッツを入れたら、冷蔵庫で冷やしておくと扱いやすいです。

  6. 6

    パン生地を作る。
    HBかニーダーで生地を捏ね一次発酵40分。
    取り出してガス抜きをして分割します。1個35gで。

  7. 7

    20個に分割し、丸めなおしてベンチタイム20分。

  8. 8

    成型します。
    軽く手の平で押してから麺棒で8センチくらいの円形に伸ばす。

  9. 9

    冷蔵庫から出したフィリングをティースプーンで軽く半分位の量を真ん中において包む。綴じ目を下にしてアルミの朝顔型に入れる。

  10. 10

    霧を吹きかけて2次発酵20~30分。

  11. 11

    表面に艶出しの溶き卵を塗って、折ったプリッつを挿して、パンプキンシードもあしらう。

  12. 12

    もう一度霧を吹きかけて、180度のオーブンで10~12分焼きます。

  13. 13

    写真

  14. 14

    パープルヤムの冷凍は水分20%を含んでいると考えています。紫芋パウダーで作るなら水分を足してください。

  15. 15

    焼き色をあまりつけずピンクを見せたい場合はスキムミルクでなくて生クリームに変えたほうがいいようです。

コツ・ポイント

煮リンゴ(バターソテー?)は作りやすい量を記入しました。リンゴの大きさもあるので使う量は加減してください。酸味のないリンゴのときはレモン汁を足しても。フィリングはちょっと少ないなと思うくらいを詰めます。パンの出来上がりは直径5センチくらい!

このレシピの生い立ち

ポットラック用にアップルブレッドを作るつもりで準備したのですが、取り分けしやすいように小ぶりなパンにしてみました。Duckさん(693348)ゆきらいんさん(450999)百合プさん(873641)を参考に
させていただきました。感謝です
レシピID : 1072281 公開日 : 10/03/18 更新日 : 12/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート