コンビジチゲ(おからとキムチのチゲ)

このレシピには写真がありません

Description

健康的で体が温まります。

材料 (1杯分)

一掴み
一掴み
1/4個
2本
魚醤(イワシエキス等)
大1
薄口醤油
大3/4
ごま油
大1
タデギ/コチュジャン/味噌等
大1/2
昆布&いりこの出汁
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    乾燥おからの場合はフライパンにごま油を熱し、軽く炒め、出汁で柔らかくまとまる程度に溶く※生おからの場合はこの工程は飛ばす

  2. 2

    豚肉、スライス玉葱、キムチをサラダ油かオリーブ油で炒める。生おからの場合は分量のごま油で炒めるとよい

  3. 3

    トゥクペギ又は小鍋に①と②を入れ、出汁1カップに豆乳を一杯分になるまで加え、火にかける。生おからの場合はここで入れる。

  4. 4

    魚醤と薄口醤油、タデギ等で味付けをし、10分位煮込む。

  5. 5

    小口切りにした青唐辛子、青ねぎを入れ、ひと煮立ちすれば完成。

コツ・ポイント

おからは、スープがどろどろになる位がいいです。キムチに生姜が入ってない場合は、一かけすりおろして炒めるときに一緒に入れて下さい。タデギはキムチを漬ける時に余ったものや、鍋用ヤンニョムで構いません。なければ味噌やコチュジャンでOK。

このレシピの生い立ち

とても気になっていたので、日本で作りやすい豆乳&おからで作ってみました。勿論、大豆を水でふやかしてミルにかけたものもOKです。
レシピID : 1130011 公開日 : 10/05/18 更新日 : 10/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート