かぼちゃの三段活用(煮・サラダ・スープ)

かぼちゃの三段活用(煮・サラダ・スープ)の画像

Description

かぼちゃを三回美味しく頂きます!
これで飽きずにばっちり食べれます
季節にあわして温・冷どちらもOK

材料 (2人分)

1/2個(大きさによりますが400~500g)
1/2本
72g(1個)
1/4個
★コンソメ顆粒
小さじ2~3(キューブ1個)
★しょうゆ
小さじ1
砂糖(味を見て)
適量
マヨネーズ
大さじ1
大さじ1
バター
2~3g
塩・こしょう
適量
100~150cc
コーヒー用ミルク(生クリーム)
あれば
あれば

作り方

  1. 1

    写真

    かぼちゃは一口大に切り、めんどくさくなければ面取り・所々皮をむく(硬い時はレンジで2分ほどチンしてから切ってください)

  2. 2

    写真

    お鍋にかぼちゃとひたひたの水を入れ、沸騰したら★を入れ10分~(お好みの硬さに)火を止めそのまま冷ます

  3. 3

    写真

    2の1/3強は夏は冷たく、冬は食べる時にスープと共に温め直して召しがって下さい

  4. 4

    残りはスープごと冷蔵庫に・・・
    第二段!次の日、かぼちゃ(残りの1/2)だけを取り出しボウルで荒くつぶす

  5. 5

    きゅうりはスライスして塩を振り10分。しかっり水気を切る。
    チーズは手でちぎる

  6. 6

    写真

    4に5とマヨネーズ・ヨーグルト(かぼちゃの量で調整してください)を加えて混ぜる。塩・こしょうで味を整える

  7. 7

    第三弾!玉ねぎをスライスしお鍋(フライパン)にバターを入れ透明になるまで炒める。

  8. 8

    7に残りのかぼちゃとスープ150~200ccを加え5分煮る。
    火を止め荒熱が取れたらミキサーにかける

  9. 9

    8をお鍋に戻し、牛乳を加え温め、味を見て塩・こしょうで味を整える。
    温かくても冷ましてもどちらでも!

  10. 10

    写真

    食べる時にあればクルトン・コーヒー用ミルク(生クリーム)をたらり♪

コツ・ポイント

2の時に味を見てスープぐらいの濃さにする。
かぼちゃに甘みが無ければお砂糖を加えてください。

スープはあっさり目です。濃いのが良い方はスープと牛乳の量を減らしてください。

このレシピの生い立ち

かぼちゃを買うと中々消費できないので
レシピID : 1169560 公開日 : 10/06/29 更新日 : 10/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート