ふんわりジューシー*ピーマンの肉詰め

ふんわりジューシー*ピーマンの肉詰めの画像

Description

湯もどし高野豆腐を使ってヘルシーでふんわり&ジューシーな仕上がりに♪高野豆腐は燃焼系アミノ酸が豊富な食材です♪

材料 (ピーマン6~7個分)

6~7個
100g
湯もどし高野豆腐(ID:1084208ID :1446143)
1枚分
1/4個
5センチ位
パン粉
大さじ4
大さじ2
☆マヨネーズ(お好みで)
小さじ1
小さじ2
1/3~1/2個
☆塩・コショウ
各少々
☆ナツメグ
少々
☆ウスターソース
小さじ1
米粉または小麦粉(ピーマンの内側用)
適量
サラダ油
適宜
酒(蒸し焼き用)
大さじ2
★ケチャップ
大さじ2
★ウスターソース
大さじ1
★酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    まず初めに湯もどし高野豆腐を準備しておきます。詳しくはレシピID:1084208ID:1446143を見てください*

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、フライパンで透き通るまで炒めるか、サラダ油少々をまぶしレンジで加熱し火を通して冷ましておきます。

  3. 3

    ちなみに私はいつもレンジ加熱です。なるべくお皿に平らに入れてラップをせずに600Wで2分くらいチンしてます^^

  4. 4

    人参はすりおろし、パン粉は牛乳にひたしておきます。

  5. 5

    写真

    ①と②と④と合挽き肉をボウルに入れて☆印の材料を全部加えてよく捏ねます。

  6. 6

    ピーマンを縦半分に切って種をキレイに取り出します。

  7. 7

    写真

    ピーマンの内側の水気をペーパーでふき取り、茶漉しを使って内側に小麦粉(又は米粉)を薄くまんべんなく振りかけます。

  8. 8

    ⑤をぎゅっとピーマンに詰めていきます。スプーン等を使って表面は平らかもしくは少し凹ませる感じにします。

  9. 9

    熱したフライパンにサラダ油を敷き、お肉の面を下にして焼いていきます。

  10. 10

    いい焼き色がついたらひっくり返し、酒を加え蓋をして弱火で蒸し焼きにします。

  11. 11

    こうすることで中までしっかり火が通り、ピーマンも甘味が増してよりおいしくなります^^

  12. 12

    水分がなくなってきたら火を止めてお皿に取り出します。続いてソース作り。

  13. 13

    そのままのフライパンに★印の調味料を入れてさっと煮立たせます。少しとろみがつけばOK。さらに粒マスタードをプラスしても◎

  14. 14

    追記①:高野豆腐を少し柔らかく戻しすぎて水分多めに感じるときなどは、牛乳を大さじ1のスキムミルクに代えて調節して下さい。

  15. 15

    追記②:溶き卵が面倒な場合は、マヨネーズの量を少し増やしていただいてもOKです。(追記①②両方同時も可)

コツ・ポイント

ピーマンに対して肉だねが余ってしまった時はミニハンバーグにして一緒に焼いてます。…というか最初からわざわざピーマンに詰めずにミニハンバーグとして作っていただいても充分美味しかったり(笑)。お弁当のおかずにもぜひどうぞ♪

このレシピの生い立ち

いつもハンバーグばっかり。そんなある日、主人に『ピーマンの肉詰めとか食いたいなぁ。実は結構そーゆーの好きやねんけど』と言われたので、おなじみの湯もどし高野豆腐を使って作ってみることに。今では子供たちも大喜びの大人気おかずとなりました☆
レシピID : 1171686 公開日 : 10/07/16 更新日 : 16/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真
ウメ吉さん
作りたての湯もどし高野豆腐を早速活用♪柔らかジューシー(≧▽≦)

素敵Wれぽに感動です…‼早速活用とっても嬉♡可愛い盛付大感謝

写真
yesmama
お弁当にリピ!赤緑二色で作りました☆ジューシーで美味でした有難う

お弁当にもin感激です♡凄く美味しそう‼リピとっても嬉✿感謝

写真
yesmama
口当たり柔らか高野豆腐が肉汁吸うせいかジューシー大好評☆有難う

大好評のお言葉に感激です‼とっても美味しそう♡素敵れぽ大感謝

写真
nekoland
やっぱり肉詰めに変身♡盛り付けが雑になってゴメン~(;´Д`A

Wれぽ嬉しすぎ♡大感激です~‼すごく美味しそう♡リピ大感謝☆