辛そうで、確かに辛いけど★うまい麻婆豆腐

辛そうで、確かに辛いけど★うまい麻婆豆腐の画像

Description

浮き立つ赤みは、まさに自然の食べたいラー油! しろ飯がもう、止まらない☆

材料 (3)

150グラム
半分
豆板醤
大さじ2★
甜麺醤
大さじ1★
さとう
大さじ2★
しょうゆ
大さじ1★
コチュジャン
小さじ1★
粉唐辛子
小さじ2★
鶏ガラスープの素
小さじ2★
太白ごま油
大さじ1
すりおろしにんにく
小さじ1
すりおろししょうが
小さじ1
大さじ2
約1カップ☆
大さじ1☆
花椒を入れると四川風

作り方

  1. 1

    あらかじめ★と☆を混ぜておきます。水溶き片栗粉の用意も! 豆腐を3センチ角に切り、2・3分下ゆでします。(崩れ防止)

  2. 2

    火をつける前に油としょうが、にんにくを入れ(跳ね防止)、火をつけ弱火で炒めます。挽き肉を入れ、中火でさらによく炒めます。

  3. 3

    肉汁が出てきたら、☆の水を入れ、静かに豆腐を入れます。このあたりから、菜箸の方は、崩れ防止で木ヘラに変えてください。

  4. 4

    豆腐が煮立ってきたら(2~3分)弱火にし、★と粉唐辛子を入れ、さらに煮込みます。木ヘラでゆっくりかき混ぜてください。

  5. 5

    写真

    "煮立ったら"ネギを入れ、もう一度かき混ぜた水溶き片栗粉まわし入れ、ゆっくりとかき混ぜます。

  6. 6

    火を中火に戻し(中華なポイント☆)水分が少し飛び、とろみができればできあがり。お好みで花椒を入れて四川風にも。

コツ・ポイント

挽き肉はスーパーのおつとめ品を狙う。豚肉・牛肉は用途別に買いますが、実は値下げが期待されるのは「今日は牛肉100%じゃなくていっか…」のハンバーグから落選した合い挽き肉なのです。とは、買う段階のポイントか。初心者さんは下ゆでと木ヘラは必須!

このレシピの生い立ち

豆板醤とコチュジャンの減り方が違うので、コチュジャンを入れたら、あら不思議うまい。
気まぐれで合い挽き肉にしてみたら、あら不思議うまい。
肉汁からできる自然のラー油は、見た目ほど激辛ではない。
何度作っても同じ味、意外と重要です。
レシピID : 1191030 公開日 : 10/07/21 更新日 : 10/07/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
hikamon
辛いけど旨い!!おいしかったです!!また作ります☆

初・つくれぽありがとうございます!コチカルが手に入ればぜひ★