夏野菜のトマトパスタ の画像

Description

カロリー概算:1人分360kcal(乾麺57g)◆夏野菜をたくさん入れて麺を減らしカロリーダウン。一品で野菜は255g。

材料 (4人分)

トマトソース
1個
1個
ニンニク
1片
ローリエ
1枚
2~3枚
コンソメの素
1/2個
100cc
白ワイン
大さじ1
小さじ1
オリーブオイル
小さじ1/2
トッピング
70g
2本
オリーブオイル
小さじ1/2
少々
こしょう
少々
----------
4人分※食事療法中の人は乾麺で50~60g程度(ゆで上がり150g前後)にする。

作り方

  1. 1

    トマトは湯むきして2cm程度の角切りにする。タマネギとにんにくはみじん切り

  2. 2

    テフロン加工等のフライパンにオリーブオイルと1とトマトの水煮缶を入れて炒める。

  3. 3

    コンソメの素・水・白ワイン・塩を加え10分程度煮る。最後にバジルを加えひと混ぜして火を止める。

  4. 4

    ナスとズッキーニは縦に切り、長さ4cm程度にして薄切りにする。アスパラガスは斜め薄切り

  5. 5

    ベーコンは1cm幅に切る。

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルを入れ、1・2を炒める。塩こしょうで軽く味付け。

  7. 7

    パスタにトッピングし、トマトソースをかける。
    お好みで粉チーズやタバスコなどをかける。

  8. 8

    カロリーメモ◆トマトソース:1人分52kcal)
    トッピング:1人分93.3kcal

  9. 9

    カロリーメモ◆パスタ1人分乾麺で57gとすると360.3kcal。パスタ1人分乾麺で100gとすると、523kcal

コツ・ポイント

野菜が大きめに切って歯ごたえを残すようにします。噛むことで満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防ぎます。食事療法中の人はトッピングの野菜をふやし、麺量を減らすようにします。

このレシピの生い立ち

脂質異常症の食事療法に取り組んでいます。ありふれたパスタですが、大きく切った野菜をたくさん入れてボリュームアップしました。麺の量に気をつけます。
レシピID : 1191075 公開日 : 10/07/21 更新日 : 10/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
***しーすけ***
美味しく出来ました♡

ありがとうございます。