*海外在、白菜あるならキムチを作ろう*

*海外在、白菜あるならキムチを作ろう*の画像

Description

キムチは日本食と言っても過言ではないでしょう?白菜とアジアンショップがあれば簡単です。

材料 (たっぷり)

2kg
韓国粗挽き唐辛子
120cc
にんにく
中1株
しょうが
50g
大1/3個
3~4本
1/3本
鰯エキス
70cc
砂糖
大匙1
だしの素(昆布を使用)
8g

作り方

  1. 1

    白菜は大きければ6つ裂き(または4つ裂き)にして、1kgに対して45gの割合の塩を白い部分を中心にまぶす。

  2. 2

    写真

    十分に大きな容器に重ねて入れ、重石をして1晩置く。
    私は大きめのお皿を乗せた後、ペットボトルを置きました。

  3. 3

    写真

    翌日です。
    白菜の水気を軽く絞り、自然に水を切る(乾かす)

  4. 4

    写真

    にんにく、しょうが、リンゴ、玉ねぎを 用意して、ペースト状にする(混ざりにくい時は鰯エキスを入れて)

  5. 5

    写真

    大根は拍子切り、葱は3cm程度に切る、白い部分は縦に2つに切っておく。

  6. 6

    写真

    ペーストの中に唐辛子、鰯エキス、粉末だし、糊状小麦粉、大根、葱を入れて良く揉み込む。

  7. 7

    写真

    それを白菜の白い部分を中心にに塗って、巻いておきます。

  8. 8

    写真

    袋に入れて、1晩か2晩、常温に置く。その後冷蔵庫で寝かせます。1週間は待ってください。

コツ・ポイント

にら、塩辛などを混ぜ込むともっと美味しいです。
今回は1,5キロの白菜を2つ使ったので材料多めです。
塩の分量は守ってください。腐りやすくなります。
また、取り出すときはばい菌に気をつけて。私は2つに分けたのですが、1つ、だめにしました。

このレシピの生い立ち

いろんなサイトを調べました。
アミの塩辛は手に入らないし、作っていくうちに自然と作りやすく。。。
レシピID : 119903 公開日 : 12/02/23 更新日 : 13/08/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート