このレシピには写真がありません

Description

この季節にピッタリ鍋料理。とっても手軽なので、家にあるものをどんどん入れてくださいね!

材料 (4人分)

4切れ
適量
1/8カット
1束
1/2本
4個
1束
小1袋
1/2丁
白みそ
大さじ4~5
だしの素
少量
みりん
大さじ2

作り方

  1. 1

    鮭のあらはきれいに洗う。
    白菜は、ざく切り
    春菊は5cm幅、長ねぎは斜め切りにする。
    えのきは石突きをとって縦にさく。
    しらたきは、半分に切る。
    生椎茸は石突きをとる。
    とうふは2cm幅のさいの目切りにする。

  2. 2

    鍋にお湯をわかし、だしの素を入れる。
    白みそをみりんでのばし、鍋に入れる。
    鮭、白菜、春菊、長ねぎ、生椎茸、
    えのき、しらたき、とうふを入れ
    煮立たせる。

  3. 3

    具材に火か通ったら出来上がり。

コツ・ポイント

材料に書かれているモノ以外を入れても大丈夫!!色々入れるとおいしいです。
大根やにんじんを入れるのもありますよ。
みその量は自分で調節してみてください。

このレシピの生い立ち

北海道では石狩鍋は幼い頃から食べてました。
レシピID : 120495 公開日 : 03/12/10 更新日 : 03/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート