きゅうりとみょうが、鶏ささみの白和え

きゅうりとみょうが、鶏ささみの白和えの画像

Description

しゃきっと爽やかなみょうがときゅうりにクリーミーな衣をまとわせました。鶏ささみで食べ応えも◎
これぞ夏の白和え!

材料 (4人分)

1丁
A・しょう油
小さじ1
A・砂糖
大さじ1
A・すりごま(白)
大さじ1
A・塩
少々
4~5枚

作り方

  1. 1

    きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにし、軽く塩(分量外)を振ってもみ、しばらく置いてから水気を切る。

  2. 2

    みょうがも縦半分に切り、軸の部分を除いて斜め薄切りにし、水に放ってアクを抜き、水気を切る。

  3. 3

    鶏ささみは筋を除く。
    鍋に湯を沸かし、ささみを入れて軽くしゃぶしゃぶし、蓋をして火を止め、4分程度余熱で火を通す。

  4. 4

    火が通ったら冷水に取り、冷やしてキッチンペーパーなどで水気を拭き取って、食べやすい大きさに手で裂く。

  5. 5

    ボウルに水気を切った豆腐を入れ、へらなどで潰し、Aの材料を加えよく混ぜ和え衣を作る。

  6. 6

    ⑤のボウルに、①のきゅうり、②のみょうが、④の鶏ささみを加えて和え、塩で味を調える。

  7. 7

    器に盛って、千切りにした大葉を乗せれば出来上がり!
    …いただきます♪

コツ・ポイント

きゅうりを塩もみしているので、和え衣は少し塩分控えめぐらいが丁度いい感じ。コントラストが美味です♪
絹ごしではなく木綿、裏ごしではなくへらで潰す、ぐらいの存在感のある衣がお勧めです。
水分が出ますので食べる直前に和えてくださいね。

このレシピの生い立ち

夏はきゅうり祭りなのです!
レシピID : 1206781 公開日 : 10/08/10 更新日 : 10/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート