栗の渋皮煮の画像

Description

手間はかかりますが、自分で作れば美味しさも格別!気持ちも時間もゆったりと焦らずに作れるときに鮮度の高い栗で作りましょう。

材料

850g~1㎏
砂糖
むいた栗の重さの70~80%
大さじ1/2×3回分
ラム酒orブランデー
お好みで適量

作り方

  1. 1

    <栗の選び方>
    張りと艶があり虫食いの穴がないもの、大きめでふっくらとして重く、鮮度の高い栗を選ぶ。

  2. 2

    <選り分け作業>
    ボウルの中に水を張り、栗を入れて浮かんでくるものは取り除く。

  3. 3

    <準備作業>
    洗った栗をたっぷりの熱湯にしばらくつけて、鬼皮をやわらかくする。(以降、栗は常に水の中に)

  4. 4

    <鬼皮むき作業>
    底の部分から渋皮に傷をつけないよう鬼皮を丁寧にむき、すぐに用意していた別ボウルの水につける。

  5. 5

    渋皮が黒っぽく、臭いも他と違うようなものにあたったときはそれも美味しくないので捨てる。

  6. 6

    むき終わったら栗の重さをはかっておく。

  7. 7

    <渋抜き作業>
    大きめの鍋に重層、水、それから栗をそっと入れて中火でゆで、沸騰したら弱火にして15分。

  8. 8

    写真

    灰汁が出てきたらこまめにそっととりのぞく。 栗の顔が出るようであれば、水を加えて空気に触れないように。

  9. 9

    写真

    鍋に蓋をし少しだけ開けて水を流し入れ、徐々に中のゆで汁を入れ替えるようにする。

  10. 10

    水で栗を洗いながら指の腹で栗の表面を優しくこするようにして渋皮の繊維を取り除き、用意しておいたボウルの水にすぐに入れる。

  11. 11

    写真

    鍋を洗って7~10の灰汁抜き作業をさらに2回する。 その間に太い筋のようなものも取るようにする。

  12. 12

    <シロップ漬け>
    栗の重さにより、砂糖の分量を決める。(割れてしまったものや傷が大きいものは一緒の鍋にしない)

  13. 13

    洗った鍋に栗が隠れるほどの水と割り出した砂糖の半量を入れ、栗をそっと入れて中火ゆで、沸騰したら弱火にして15分。

  14. 14

    鍋に蓋をしてそのまま一晩寝かせる

  15. 15

    翌日、残りの砂糖を入れ、13をもう一度繰り返したら出来上がり。 好みでラム酒やブランデーを入れる。

  16. 16

    写真

    出来上がるタイミングに合わせて保存瓶の煮沸消毒をし、熱々のうちにできたばかりの栗とシロップを入れて脱気作業をする。

  17. 17

    シロップがあまるようなら「紅茶ジャム(栗風味)」も http://cookpad.com/recipe/962108 

コツ・ポイント

・作業中は栗が空気に触れないようにし、栗をゆでるときはグラグラとさせないこと。
・皮や筋は最終的に綺麗に取れていれば良いので無理して渋皮に傷をつけないように。
・砂糖の量はお好みで。こちらは長期保存用の糖分量にしています。

このレシピの生い立ち

美味しい栗の渋皮煮ができるよう、栗の選び方から細かく書きとめました。
ブログ記事:http://lovepann.exblog.jp/15218695/
レシピID : 1247958 公開日 : 10/10/02 更新日 : 10/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (18人)
写真
mocomoku
お友達に沢山栗を頂きました♫お友達、孫や実家の母もとても喜んでくれて、頑張った甲斐がありました♡

つやっつやで美味しそう♡上手に作られてて私まで嬉しい〜(^-^)手間がかかる分美味しくできると大変だったのも吹き飛びますよね!

写真
シュークリームだんご
気持ちの余裕なく、渋皮が破れてしまいました。リベンジします!

美味しそうでとても失敗には見えないです^^また作ってみてね♪

写真
Giansuke
はじめて作りましたが美味しくできました。

つくレポ有難う!手間がかかった分ゆっくり味わってくださいね♪

写真
Parisi
オーストラリアの栗で挑戦。とても美味しくできました!また作ります

どんなお味なのか興味津々!食べてみたい!作ってくれて有難う♪