五香粉香る【高菜と豚の中華おこわ風】

五香粉香る【高菜と豚の中華おこわ風】の画像

Description

決め手はやっぱり高菜です♪
発酵物に火が入るとね何とも言えない旨味にね。簡単なのに本格的な味ですよ♪
とびきりよ。

材料 (3~4人分)

【具】
小さく切って150g程
100g程小さめサイコロ状に。軽く塩コショウ
高菜漬
洗って刻んで絞って150g程
2本。大雑把に切っておく
戻して洗って軽く片手程
2枚。戻して切っておく
太葱みじん切り
1/2本分程
生姜千切り
大匙にして山盛り2程
【調味料】
☆醤油
大匙1と1/2
☆オイスターソース
大匙2
☆顆粒鶏がらスープの素
小匙2
☆タカラ「料理のための紹興酒」
大匙3
300cc程に酒大匙2程足しておく
胡麻油・サラダオイル
適量
お好みで五香粉(無くてもOK)
お好みで。
【米】
1.5合
0.5合
今日は雑穀米も入ってます
25g程

作り方

  1. 1

    写真

    米・餅米は合わせて洗い、30分はお水に浸けますよ。ザルに上げ、雑穀米と合わせておきましょか。

  2. 2

    写真

    豚肉は 厚めの物を 少々大振りサイコロ状にしたほが旨いです。軽~く 塩・コショーしとこーね。無ければ 薄切り肉でも♪

  3. 3

    写真

    その他の具材も切っておきザッっとこんなん。 下拵え完了。干し椎茸、くどくなり過ぎないために今日は戻し汁は使いませんよ。

  4. 4

    写真

    フライパンに 胡麻油大匙1とサラダオイル大匙1程を敷き 弱めの中火。豚投入。きっちり炒め 、

  5. 5

    干しえび・葱・生姜投入。きっちり炒め、高菜以外の具材投入。全体に火が通ったら

  6. 6

    写真

    ほどきながら高菜投入。☆の調味料でお味を付け、お好み加減で 五香粉投入♪お味がよく絡んだら

  7. 7

    写真

    胡麻油大匙1足し 米類投入♪ やや透き通る位でええので炒めます。

  8. 8

    圧力鍋に皆移し。
    ★の水投入♪圧力鍋にセット。高圧で4分。4分後、圧が下がるまで自然放置し、更に5分程放置しますよ。

  9. 9

    写真

    出来上がり♪

  10. 10

    和物の炊き込みご飯とはチョイト違い 香ばしくって。でも 高菜のおかげで しつこく無くって でも独特・香ばしくって(笑)

  11. 11

    圧力鍋が無かったら 炊飯器でもOKよ♪

コツ・ポイント

高菜漬は刻んでよくよく洗ってね♪すっぱくなってたってそれは旨味になるからね♪
豚肉は出来たらスライス使うより 厚い物を切ってサイコロ状にね♪

このレシピの生い立ち

和風じゃなくて いつもと違う 風変わりな炊き込みご飯が食べたくて。
手っ取り早く 中華・おこわ風の炊き込みご飯をこさえましょ♪
餅米100%が重くて好きでは無いのね;【風】で♪
冷めたらこれが又旨いの! 炊飯器でも大丈夫ですよ♪
レシピID : 1248370 公開日 : 10/10/02 更新日 : 10/10/04

このレシピの作者

pegupepepe
http://pegumanma.blog23.fc2.com/ 
こちらに載ってる物は全て大きな画像で載せてますよ。遊びにきてネ♪
https://twitter.com/pegu3298

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (5人)
写真
蜜茄子
うまい!!!高い中華のお店で出てきそう!家庭料理とは思えない。
写真
めかまはぉ
久々にリピ!五香粉の香り最高!なんでみんな作らないのぉ?激旨‼︎

めかたんそんな事言ってくれて優しい~泣有難う有難う~美味そ♪

写真
めかまはぉ
今回は豚NGの彼のために鶏ももで。やっぱおいしかったぁ!

掲載遅れてすみません!選んで&作ってみて下さった事感謝です♡

写真
めかまはぉ
うわぁーん黒米入れたら真っ黒けっけ!でも炊飯中から五香粉が♡旨旨

わ~い!すっごい大人チックでステキじゃないですか!!雑誌の様