簡単煮豚 チャーシュー風の画像

Description

紹興酒と黒砂糖で風味とコクのある簡単煮豚です。

材料

約500g
しょうが
1片
にんにく
1片
300cc
黒砂糖
大さじ4
しょうゆ
大さじ4
紹興酒(日本酒でも可)
大さじ3
大さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉ブロックはタコ糸で縛って形を整える。(省略してもいいです)
    しょうがは2ミリ位の薄切り、にんにくは縦半分に切る。

  2. 2

    豚肉のの表面をフライパンで強火できつね色になるまで焼く。中は生でOKです。

  3. 3

    鍋に豚肉以外の材料を入れ沸騰させ、2の豚肉を入れる。
    鍋は豚肉がやっと入るくらいの大きさが良いです。

  4. 4

    豚肉を入れて再び沸騰してきて、灰汁が出た場合は取り除いてください。

  5. 5

    弱めの中火で、アルミホイルなどで落し蓋をして40分くらい煮ます。
    途中5・6回豚肉をひっくり返してください。

  6. 6

    煮汁が煮詰まってとろみが付いていればOKです。少しさめたらポリ袋に移し、空気を抜いて完全に冷ましてください。

  7. 7

    お好みですが、食べる前に魚焼きグリルで表面に焦げ目をつけると、香ばしくて美味しいです。
    すぐ焦げるので注意してください

  8. 8

    お好みの厚さに切って、煮汁をかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

煮たあとに完全に冷ますと、味がしみておいしいです。
タカラ「料理のための紹興酒」

このレシピの生い立ち

ラーメン好きのダンナさまに頼まれて
レシピID : 1251695 公開日 : 10/10/15 更新日 : 10/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ひろぴた
お酢入りでさっぱり味!簡単なのに家族から上手い!と私の株アップ↑

初レポありがとう!ひろぴたさんのお株UPに貢献できうれしい☆