黒豆の黒酢づけの画像

Description

当時、105kgだった私の体重が、今では? -35kgとなりリバウンドもありません。普通に暮らして居るだけです。

材料 (適量)

密閉型の耐熱容器
一つ
上記の七文目
黒酢 ( 純な 黒酢 )
豆が酢を吸わなくなる迄

作り方

  1. 1

    写真

    フライパンに、豆を入れてフタをして中火弱火で豆が開くまで乾煎りします
    (豆は容器の七分目
    酢を酢って膨らむので)

  2. 2

    写真

    全体に火が通れば?
    耐熱容器に入れます

    ・・火傷に注意してくださいね。

  3. 3

    写真

    黒酢を浸かるまでタップリ! といれます。しばらくすると?豆が酢を吸い酢が減り始めると?
    又、タップリ浸かるまで入れます

  4. 4

    写真

    黒豆が酢を吸わなくなれば? 一晩置くと出来上がりです。
    食膳に、朝と晩に大さじ1、食べます。

  5. 5

    写真

    こちらが、続けてきた私の体重の変化です。個人差で三ヶ月か四ヶ月めから体重が減り始めました。

コツ・ポイント

毎日、朝と夜、食前に、大さじ1を摂取します。後は? 普段通りに生活を続けるだけですが、
「お酒、油料理(揚げ物)」を主食にしていると効果は より遅くなります。
煮物、焚き物、焼き魚に食生活を変えると? 効果は 早くなるみたいです。

このレシピの生い立ち

数年前、TVで「黒酢と、黒豆」による、
脂肪燃焼、便秘解消、血圧調整、他の特集を DVDに録画して試してみました。・・三ヶ月経っても効果が無かったので「辞めよう」と、思ったら? それから、どんどん体重が減り皆様にも紹介しようと思いました。
レシピID : 1261759 公開日 : 10/10/18 更新日 : 10/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
noamanma
黒豆はレンジで加熱しました♪健康のために食べようと思います♪

ありがとう!ございます 続けると、かなり、効いてきますヨ!