ブリ大根の画像

Description

たまにはスタンダードなメニューもアップしてみましょう。

材料 (4人分)

1パック
1/2本
しょうが
ひとかけ
中ザラ糖(ザラメ)
大さじ4
みりん
大さじ4
濃口しょう油
お玉1杯
300cc

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、1~1.5センチくらいの厚さに切り、米の研ぎ汁で箸がすっと通るまで茹でる。ゆでてる間に②の作業。

  2. 2

    ブリのあらは、沸騰した湯に30秒くらいくぐらせて水に取り、血の固まり、内臓の残り、ウロコなどを丁寧に流水で洗い流す。面倒だけど、しっかりしないと生臭-くなるので頑張りましょう。

  3. 3

    大根が茹で上がったらざるに上げ、ぬかカスだけをさっと洗い流す。しょうがは千切りにしておく(ここでしょうがを切ると、手の生臭さがちょっとマシになるような気がするのです♪)

  4. 4

    写真

    鍋に下処理をしたブリと大根を並べ、分量の酒、水400cc(水は材料がひたひたになるように調整する)を入れて強火にかける。沸騰したら中火にしてアクを丁寧に取る。

  5. 5

    アクがおさまったら、ザラメ、みりんを入れて一煮立ちさせ、しょうが、しょう油を加えて落し蓋をして弱火でコトコト煮込む。

コツ・ポイント

甘辛く炊くと美味しいわ。。。

このレシピの生い立ち

レシピID : 129987 公開日 : 04/02/15 更新日 : 04/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート