時短&ヘルシーなホワイトシチューの画像

Description

ポイントはルーを使わない&火の通りやすい具材!
食べたいときに1人前からすぐ出来る!
寒い季節にぴったりです。

材料 (2人分)

大きい葉3枚
1/2個
1/3本
1/3株
大さじ2
2カップくらい
顆粒コンソメ
小さじ2
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    白菜は長さを1/3にし、1センチ幅の細切り。ベーコンも同じ幅で切る。

  2. 2

    にんじんは薄めの短冊切り、たまねぎは薄切り、えのきは根元を切ってから長さを半分に切る。

  3. 3

    中火でベーコンを炒め、油がじゅーじゅー出てきたらにんじん→白菜の茎部分→たまねぎ→えのきを加え、炒める。

  4. 4

    しんなりしてきたら小麦粉を加え、粉っぽさがなくなるまで炒め、牛乳、コンソメを加えひと混ぜする。

  5. 5

    白菜の葉を上に乗せ、蓋をして10分程煮る。とろみがついてきたら完成☆

コツ・ポイント

具と一緒に小麦粉を炒めてしまえば、ダマにならずに簡単にホワイトソースが出来ます。バターや生クリームも使わないので若干ヘルシー!最後に味を見て足りないようなら、コンソメや塩コショウでお好みで整えてください☆

このレシピの生い立ち

すぐにシチューが食べたかった!
レシピID : 1300348 公開日 : 10/12/02 更新日 : 10/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
もぇぽん
白菜ではなく、キャベツ入れてみました!ダマにならなくて美味しい♡

キャベツも火が通りやすく、色も綺麗でいいですね^^

写真
さるの寝言
お野菜たっぷり摂れて美味しいので、子供を持つ親には嬉しい一品です

つくれぽありがとうございます!お子さんにも喜ばれますように。

初れぽ
写真
サトモユリア
シチューが食べたかったので作ってみました、ほっこりです

有難うございます!これからの季節シチューは最高ですよね☆