鮭のフレーク レンジで1分の画像

Description

鮭のフレーク  
生鮭切り身に塩をふり、
レンジは、1枚に付き約1分+余熱
ふっくら優しい仕上がりです。

材料

あら塩
小匙2

作り方

  1. 1

    写真

    切り身1枚に付き

    小匙2/3の塩を振りかけます。

    ここでは切り身3枚なので塩は小匙2杯です。

  2. 2

    写真

    塩をなじませ
    3分以上の間をおく
    蓋をして
    レンジ3分30秒
    時間は少なめにして
    余熱調理5分。

  3. 3

    写真

    余熱でほどよく火を通し、なるべく ふっくら仕上げます。
    皮と骨を外します。

  4. 4

    写真

    フープロにいれて、
    パルスで刻む。
    やり過ぎない!
    (練り上げてはいけません)

  5. 5

    写真

    空き瓶等の容器に入れて、冷蔵保存。
    塩分が少ないので、
    お早めにお使いください。
    サーモンディップにもお勧め。

  6. 6

    写真

    写真は鮭丼です
    熱々ご飯の上に
    塩もみキュウリと、フレーク鮭、マヨネーズ、のり、最後に創味のつゆを小匙2かけました

コツ・ポイント

薄塩のレンジ鮭はふっくら優しく、たっぷり使えます。
おにぎり、お茶漬け、鮭丼に、ディップにしてパンに載せても美味しいです。
レンジするとき、汁をよけ、さらりと仕上げたい人は、
スノコ又は、わりばしを3~4本引いておくと良いです。

このレシピの生い立ち


始まりは、食べ残った塩鮭をフープロしたことからです。
自分で塩加減、生鮭の切り身で作ったフレークは
塩分を控えめすると、たっぷり使えて、大満足。
薄塩なのでマヨネーズやハーブ等を加え、ディップやソースに
アレンジ自在です。
レシピID : 1324372 公開日 : 11/01/09 更新日 : 12/09/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート