このレシピには写真がありません

Description

All Aboutさんのレシピを参考にしています。分量が増えてもいいように1人分で記載。

材料 (1人分)

1切れ
しょうが
1片
50㏄
大さじ1
みりん
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
砂糖
大さじ1~1.5
味噌
大さじ1

作り方

  1. 1

    さばに熱湯をかけて、表面が白くなったら水で洗う。血液などきれいに洗い流し、キッチンペーパーなどで丁寧に水気を取る。

  2. 2

    味噌以外の調味料を鍋(フライパン)に入れ、煮立たせる。

  3. 3

    沸騰しているところに、しょうがと皮を上にしてさばを入れる。落とし蓋をして、10分ほど中火弱火で煮る。

  4. 4

    火を止めて、味噌を加える。(ここで味を調節)

  5. 5

    落とし蓋をして、煮汁がトロリとするまで中火弱火煮詰める

コツ・ポイント

味噌を入れて味を整えた後一煮立ちさせ、火を消して少し置いておいたほうが味が染みて美味しいです。その場合は食べる前に加熱して煮汁を煮詰めて下さい。
しょうがの量はお好みですが、多めのほうがさばの臭みも減って美味しいかもしれません。

このレシピの生い立ち

おいしいし、お財布にも優しい鯖を調理しました。
レシピID : 1328738 公開日 : 11/01/14 更新日 : 11/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート