切って巻くだけ!簡単棒々鶏風しそ生春巻き

切って巻くだけ!簡単棒々鶏風しそ生春巻きの画像

Description

オシャレな、男の手料理もいーんじゃね?しそでサッパリと!ムネ肉でも美味しいよ!自分で棒々鶏のたれ作っても美味しいです!

材料 (2)

1枚
(むねでも)
○下味
○醤油
小さじ1
○紹興酒か酒
小さじ1
1本
5cm位
乾燥50g
6枚
ゴマドレッシングかごまだれ
適量
マヨネーズ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    鶏皮を剥ぐ。この皮はとりかわくんに。肉の厚さを揃える。肉に下味。紹興酒と醤油小さじ1、薬味あったら肉の上に放置しとく。

  2. 2

    熱湯でビーフンを戻しておく。火には掛けない。歯ごたえがある程度にね。水にさらしてザルにあける。

  3. 3

    長ネギやキュウリを千切りにする。なるべく細くしてね。ピーラーでも。ネギは水にさらす

  4. 4

    写真

    鶏もも肉を蒸す。めんどくさければ茹でてもレンジでも。あら熱をとっておく。

  5. 5

    写真

    肉も細切りにする。今日はこれを巻くわけです。

  6. 6

    写真

    ぬるま湯で生春巻きの皮を戻す。時間や乾燥注意!濡らしたキッチンペパーを敷くといいかも?彩りよく巻きつける。

  7. 7

    写真

    しそが見える様にしたいので最後巻き終わるとこに裏返しで入れる。きつーく巻いてね!

  8. 8

    写真

    こーんなカンジになりまーす!これオシャレじゃね?

  9. 9

    写真

    生春巻きを半分に切り飾る。お皿にゴマドレッシングかごまだれを敷き盛り付ける。

  10. 10

    写真

    センス良くマヨネーズをかけ、お好みでブラックペッパーを飾ってね!マヨの絞り方失敗しやした・・・(汗)

コツ・ポイント

巻くときに欲張って具を沢山入れ過ぎると後悔するよ!巻くときはきつめに巻いてね!

このレシピの生い立ち

後輩K君と食べた生春巻きが美味しくて。
レシピID : 1332262 公開日 : 11/01/22 更新日 : 11/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート