自家製 小豆餡(こしあん)の画像

Description

こしあんは滑らかな舌触りが魅力。ちょっと手間がかかりますが、ミキサーやフードプロセッサーがなくても手作り出来ちゃいます♪

材料 (出来上がり約270g)

100g
砂糖
60〜70g
ふたつまみ
水あめ(なくても可)
小さじ1杯

作り方

  1. 1

    小豆は軽く洗ってたっぷりの水に6~8時間浸けておく。(最近は浸水しなくてもよい、あるいは短時間でよい豆もあるようです。)

  2. 2

    たっぷりの水でふやかした小豆を茹でて(弱火で沸騰維持約3分)お湯を全て捨てる。
    これをもう一度繰り返す。

  3. 3

    再度たっぷりの水で小豆を煮立てて弱火に落とし、小豆が軟らかくなるまで煮る。灰汁はすくって捨てる。

  4. 4

    途中で煮汁が少なくなってきたら、差し水を入れる。常に小豆が煮汁に隠れている状態を保つ。吹き零れに注意してください。

  5. 5

    小豆を指先で楽に潰せる位軟らかくなったら火を止め、そのまま蓋をして30分~1時間ぐらい置いて蒸らす。

  6. 6

    ⑤をボウルに移し水をたっぷり注いで軽く混ぜて暫く置く。すると小豆が沈殿するので、上澄みだけをギリギリまでそーっと捨てる。

  7. 7

    たっぷり水を入れ、手指で擦るようにして小豆を潰し水に溶かす。これをざるなどで濾し、残った皮はぎゅっと絞って捨てる。

  8. 8

    ※⑦でミキサーやフードプロセッサーを使うとより時短になり楽チンです。私は洗い物が増えるので使いませんが。

  9. 9

    濾した汁を暫く置いて沈殿させ、上澄みだけをギリギリまでそーっと捨てる。また水を加えて沈殿させる。これを2~3回繰り返す。

  10. 10

    別のボウルにざるを重ねて硬く絞った布巾を広げ、⑨を移す。そして軽く水分を絞る。

  11. 11

    ⑩を鍋に移して砂糖を数回に分けて混ぜながら加え、弱火で常に混ぜながら煮詰める

  12. 12

    餡がもったりとしてきたら、塩と水あめを加えて混ぜれば出来上がり。

  13. 13

    ※水分を絞っているのでパサついた餡ですが、砂糖を加えていくうちに餡が緩んでいきます。お好みの硬さになるまで煮てください。

  14. 14

    ※⑩をせずに⑨の後⑪の工程で作ることもできます。この場合は水分を飛ばしながら煮るので少し時間がかかります。

  15. 15

    2016.12.31材料、手順を修正しました。印刷してくださった方、ごめんなさい!

コツ・ポイント

餡は冷めると少し硬くなります。
甘さ控え目になっています。砂糖の種類、量はお好みで調節して下さい。水あめを入れると艶がて、少し甘くなります。もちろんなくても大丈夫!

このレシピの生い立ち

つぶあんよりこしあん派の夫のために、つぶあんの分量を参考に作りました。
レシピID : 1337925 公開日 : 11/01/27 更新日 : 23/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
coookingぱぱ
普通の小豆ではなくゆであずき缶でしたが上手くできました!いちご大福用に✨
写真
霜月Ø
こしあん倍量で上手く出来ました!甘さ控えめでとても好みです♡

とっても滑らかなのが伝わります♡つくれぽありがとうございます

写真
yum129
美味しくできました!

美味しく出来て良かったです♡つくれぽありがとうございます♪

写真
くりお先生
FP使ったので意外と簡単でした☆好みの甘さにできて◎なめらか~♡

簡単に出来てヨカッタ^^なめらかさが伝わります。美味しそう♡