鰹の角煮の画像

Description

味しっかり濃い目で、お弁当にお酒に白ごはんに。
カンタン便利な常備菜。しょうが多めで。

材料

しょうが
1片
料理酒
大さじ3
しょうゆ
大さじ3
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ3

作り方

  1. 1

    しょうがを1mm幅の千切り(針しょうが)にする。

  2. 2

    鰹を1.5〜2cm角に切る。(常備菜にする場合は小さ目で)

  3. 3

    フライパンor鍋に湯を沸騰させ、鰹を湯通しして臭み抜きをする。

  4. 4

    湯からあげた鰹に、酒、醤油、みりん、砂糖を加え、煮汁がほとんどなくなるまで弱火煮詰める
    (焦げ注意)

  5. 5

    ※鰹はかなり大きい1さくでの分量なので、大きさによっては調味料は減らしてください。逆に大量に作る場合は、合わせて増加を。

  6. 6

    ※4の手順で、味が染み込む前に焦げそうな場合は、少量ずつ水を加えながら煮詰めてください。

  7. 7

    ※お肉代わりにチャーハンの具に。(ID :1367911)

コツ・ポイント

濃い味付けなので4の手順がとても焦げやすいです。
弱火でじっくり味が染み込むように煮詰めたいので、目を離さないでください。
鰹の大きさにより、調味料は増減してください。

このレシピの生い立ち

母直伝の常備菜です。
レシピID : 1367859 公開日 : 11/02/21 更新日 : 13/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
まなみ77
簡単で美味しかったです!レシピありがとうございました。

作ってくださり、ありがとうございます\(^o^)/

写真
あゆぱーる
せっかくタタキ買ったのに、晩ご飯いらない電話。角煮に変身‼うま!

ガッカリ電話ですね;_;おいしそうに作ってくれてありがとです

写真
はないちび
美味しく柔らかく出来ました!ありがとうございました♪

おいしそうに作ってくれて、どうもありがとうございます!

写真
ちょこ☆ちょこ
かつをのたたきの残りで(^^ゞしっかり味でご飯に合いました★

薄切りもいいですね!参考にさせてもらい〼ありがとうです^^