かぼちゃニョッキ舞茸豆乳クリームソース☆

かぼちゃニョッキ舞茸豆乳クリームソース☆の画像

Description

もちもちニョッキに舞茸の香りをまとったクリーミーな豆乳ソースが絡んで絶品ですっ♪

材料 (4)

<ニョッキ>
…中4コ(約450g)
…150g
…150〜180g
…2コ
・オリーブオイル
…大さじ1
・塩
…小さじ1/2
<ソース>
…1パック
…300cc
・コンソメ
…小さじ4
…小さじ4
・オリーブオイル
…大さじ1
・あらびきガーリック(or生ニンニク、パウダー等)
…適宜
・塩、胡椒
…適宜

作り方

  1. 1

    <ニョッキ>じゃがいも、かぼちゃをラップに包みそれぞれレンジでチン♪(じ/600W6分弱、か/600W3分強)

  2. 2

    熱いうちに皮を外してボールに入れ、マッシャー等でつぶす。マッシュしたら塩、オリーブオイル、卵黄を入れて混ぜる。

  3. 3

    2のボールに生地の固さをみながら薄力粉を入れて混ぜ合わせる(練らずに粉っぽさが消えるように)。

  4. 4

    生地を一口サイズにちぎってまるめ、フォークで軽くつぶして筋目をつける(打ち粉必須!フォークも粉をつけながら!)。

  5. 5

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ニョッキを茹でる(2〜3分で浮いてきます)。この間に豆乳ソース作り♪↓

  6. 6

    <ソース>フライパンにオリーブオイルとあらびきガーリックを入れて熱し、香りが出たら舞茸を手でさきながら入れて炒める。

  7. 7

    炒めながらコンソメを投入→溶けたら小麦粉を投入→粉っぽさが無くなったら豆乳を投入。かき混ぜながら弱火中火で温める。

  8. 8

    とろみがついてクリーム状になったら完成!(塩、胡椒はお好みで)。茹で上がった熱々のニョッキにかけて召し上がれ〜っ♪

コツ・ポイント

2の工程で卵黄は入れなくても大丈夫ですが、入れた方が生地がまとまりやすいし美味しいです♪小麦粉の量はじゃがいもやその他に混ぜ混む食材の水分量で加減して下さい♪(生地がやわらか過ぎると茹でる時に崩壊しますΣ(°Д°;;))

このレシピの生い立ち

ニョッキ大好き!豆乳でヘルシークリームソース♪舞茸がいい味出してます〜。もっと濃厚さが欲しい方はパルメザンチーズをかけてどうぞ☆(*´ω`)っ
レシピID : 1373675 公開日 : 11/02/27 更新日 : 11/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
りょうびん
大根の葉も入れてみました…ニョッキがモチモチで美味しかったです♪

モチモチがいいんです♪手を掛けた分、美味しくなりますよね!

初れぽ
写真
悩み者
ニョッキソース参考にさせていただきました♪すごくくりーみーで美味

お試し頂き感謝!お口に合ったなら良かったです♪