<おからでマフィン第2段!>つぶあん入り★おから抹茶マフィン

<おからでマフィン第2段!>つぶあん入り★おから抹茶マフィンの画像

Description

おからを使ったヘルシーなマフィン! 100均で売ってたうすーい粉末抹茶を使って安上がり♪ 焼き立てのふわふわ生地を割ると中にはアツアツのあんこが…ウマ(>_<) おから臭さは全くありません! 画像はやたらきつい緑に見えるけど、実物はもっと渋い色なの~

材料 (マフィン型6個)

水分とばした状態で60g
70g
砂糖
50g
1個
50cc
12g(スティック1本6g×2)
好みで40~60g(今回は50g)

作り方

  1. 1

    <準備1>薄力粉、BP、粉末抹茶をあわせてふるっておく。マフィン型にペーパーシートを敷く(無い場合はバターを塗って強力粉をふっておく)

  2. 2

    <準備2>水分をとばしたおからはよーくほぐして冷ましておく。(みおはレンジでラップ無しで数回加熱して水分をとばしてます)

  3. 3

    室温に戻したマーガリンを泡だて器でクリーム状になるまで混ぜて、砂糖も2回に分けて加え、滑らかになるまで混ぜる。

  4. 4

    卵を2回に分けて分離しないように混ぜる。

  5. 5

    ゴムべらに持ち替え、おからを少しずつ加え、だまができないように混ぜる。

  6. 6

    あわせてふるっておいた粉類と牛乳を、数回に分けて、交互に加えてさっくり混ぜる

  7. 7

    マフィン型の各1/2に生地を入れる。軽くならした後に6等分したあんこを入れ、上から再び生地を入れてあんこをかくすようにする。

  8. 8

    180度に予熱しておいたオーブンで25分ほど焼く。途中、表面が焦げないようにアルミホイルをかぶせる。

コツ・ポイント

当たり前ですが、あんこを入れなければもっとヘルシーです。その場合は砂糖を60gにしてもいいかな。抹茶は安物の薄いヤツなので、12gも入れましたが、純粋な抹茶を使う場合は大さじ1/2位で。

このレシピの生い立ち

基本のおからマフィンをアレンジしました
レシピID : 137551 公開日 : 04/04/06 更新日 : 04/05/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さきにゃん
おからが気にならない(b′з`*) とてもおいしかったです☆

さきにゃんさん、作っていただいてありがとうございます!