簡単!ひじきの炒め煮残りで手作りがんも♪

簡単!ひじきの炒め煮残りで手作りがんも♪の画像

Description

ひじきの煮物が残ったら…利用するしかないでしょ~★混ぜて揚げ焼きするだけの簡単がんもどき♪味付けもほとんど要りません♪

材料 (2人分)

ひじきの炒め煮(煮物)
残ってる分、適当です。
1/2丁
大2
1個
*細ネギやわけぎ
1本
だしの素、しょうゆ
少々
適量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りする。うちは、キッチンペーパーに包んでレンジで2分チンし、軽く重しをのせてます。がっつり水切りじゃなくてよい

  2. 2

    水きりした豆腐を手でぐちゃぐちゃに潰す。そこにひじきの煮物、戻したシイタケ(みじん切り)、ネギ(小口切り)を加えて混ぜる

  3. 3

    味が薄いようなら、だしの素やしょうゆで味を調え、ゴマ、溶き卵と片栗粉を入れてしっかり混ぜる。フライパンに多めに油を入れる

  4. 4

    熱した油で両面こんがり色づくまで揚げ焼きする。フライパンに入れる時は大きめのスプーンやおたまなどですくって落とすと簡単♪

  5. 5

    食べる時はお好みで塩やポン酢をかけてもそのままでもいいですよ~★お弁当にもいいです♪

コツ・ポイント

*の材料はなくてもいいです。ひじきの炒め煮のレシピはこれです→レシピID:1393049
★よければこちらもどうぞ~★

このレシピの生い立ち

ひじきの煮物が残っていたので、フルに活用しました。
レシピID : 1393815 公開日 : 11/03/25 更新日 : 11/03/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート