和風絶望のパスタ(サンマ缶詰で簡単に)

和風絶望のパスタ(サンマ缶詰で簡単に)の画像

Description

サンマの缶詰で和風スパゲティを簡単に。家庭での簡単和風パスタの決定版では?絶望しているときでもぺロっと食べられるかも。

材料 (2人分)

1/4個
1/3本
小1個程度
めんつゆ
大さじ1
砂糖
小さじ1/2
みりん
大さじ1
小さじ1(すりきり)
サラダ油
大さじ1
大さじ1
少々

作り方

  1. 1

    タマネギ、ニンジンはみじん切り。トマトは湯むきをして2cm角に切る。パスタをゆでる前のお湯で湯むきをすると楽

  2. 2

    サンマ缶は中身を取り出し1cm幅にカットする。缶汁は使うので取っておく。

  3. 3

    あわせ調味料をつくる。めんつゆ、みりん、砂糖、片栗粉をいれる。サンマ缶にお湯を大さじ1入れで中の缶汁を溶かし加える。

  4. 4

    パスタは1Lあたり10gの塩を入れたお湯で所定時間ゆでる。ソースの出来上がりと同じくらいに茹で上がると好ましい。

  5. 5

    フライパンをサラダ油を入れ熱し、タマネギ、ニンジンを弱火でじっくり炒める。タマネギが透き通るまで炒める。

  6. 6

    刻んだサンマを入れ1分炒める(弱火中火)。酒を入れ少し炒める。崩れても気にしない。トマトを入れ2分炒める。

  7. 7

    あわせ調味料を入れる(片栗粉を直前に良く混ぜてから)。良く混ぜ合わせ軽く沸騰したら火を止めてパスタの茹で上がりを待つ。

  8. 8

    パスタが茹で上がったらフライパンに投入し、弱火で全体を混ぜたら完成。ソースが煮詰まったらゆで汁を適宜加える。

  9. 9

    お皿に盛り付け、小ネギを散らして完成。
    お好みで七味をふりかけても良いです。

コツ・ポイント

手数は多いように見えますが、味付けが簡単なので同じようにできると思います。
魚臭さを気をつけてお酒とか入れましたが缶詰はそんなに気になりませんでした。
サンマ缶の缶汁はゼリー状になっているのでお湯で溶いてあげると缶に残りません。

このレシピの生い立ち

ピエト●のイワシのパスタを食べ、このレシピが降りてきました。本当は絶望の~というとアーリオオーリオのようですがにんにくは使っていません。魚のミートソースみたいな感じに思えたのでそのイメージで作りました。絶望してても日本人なら食べれます(笑)
レシピID : 1395961 公開日 : 11/03/28 更新日 : 11/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
もりひめ
感動的なお味♡冷蔵庫の中で眠っていたサンマ缶が活用できました☺

ソースたっぷりでおいしそうです!ありがとうございました!

初れぽ
写真
kashitaro7
七味も入れてみました。美味しかったです♪マヨネーズもいいかも!

七味は間違いないですよね。おいしそう!Thank you!