キオディーニ入りオッソブーコの画像

Description

キオディーニというキノコがたっぷり入った、あっさり味のオッソブーコ。日本では「ナラタケ」というキノコが近いそうですが、手に入りやすいシメジやマイタケなどでもOK!

材料 (4人分)

オッソブーコ
1kg
1本
1/2本
1個
白ワイン
200cc
ブロード
200cc
オリーブオイル
適量
適量
適量
にんにく
1かけ

作り方

  1. 1

    セロリ、ニンジン、たまねぎはみじん切りに。キノコは適当な大きさに切っておき、オリーブオイル適量で軽く炒めておく。

  2. 2

    オッソブーコに塩を振り、小麦粉を薄くはたき、オリーブオイル適量のフライパンで、表面に軽く焼き目をつけておく。

  3. 3

    鍋に、オリーブオイルとつぶしたにんにくを加え、弱火で香りがたったら、1の野菜類を加え、弱火でよく炒める

  4. 4

    2のオッソブーコを鍋に加え、白ワイン、ホールトマト、ブロードを加えて、アクを取りながら弱火で1時間じっくりと煮る。

  5. 5

    1のキノコを鍋に加え、さらに30分煮込み、最後に塩で味を調えて出来上がり♪

  6. 6

    付け合せは、やっぱりポレンタでしょう!!!

コツ・ポイント

オッソブーコ自体、日本ではなかなか手に入らないですよね。牛テールやバラ肉で代用しても。胸焼け防止の為、オッソブーコを炒めた時に出る余分な油は捨てるのがポイント!

このレシピの生い立ち

昔、ミラノで名物・オッソブーコを食べた時は、食後胸焼けがしたけど、これは本当にさっぱりしてて、キノコとオッソブーコの髄のトロトロが溶け出して美味しかったなぁ~!お代わりをして、この写真のお皿X2を一気に食べました。^^;
レシピID : 142776 公開日 : 04/05/12 更新日 : 04/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート