簡単!楽チン*とり天丼の画像

Description

材料がいっぱいな感じがするけど、簡単で楽チンです♪

材料 (2)

【とり天】
1枚(200g?)
砂糖
大さじ2〜3
塩こしょう
少々
【衣】
100g
適量
お酢
大さじ1
適量
粉末こんぶだし
少々
【つゆ】
めんつゆ
適量
適量
茶碗2杯分

作り方

  1. 1

    【下準備】
    むね肉の裏表にまんべんなく砂糖を塗って、一時間ぐらい冷蔵庫で寝かせましょう。

  2. 2

    むね肉を食べやすい大きさにそぎ切りにし、塩コショウを裏表振ります。

  3. 3

    【衣作り】
    衣の材料をすべてボールに入れて、ドロッとするまで混ぜます。

  4. 4

    【3】のボールにむね肉を入れて衣をつけていきます。
    後は、170℃〜180℃に熱した油で揚げてください。

  5. 5

    揚げたてのとり天をご飯の上に並べて、つゆをかけます。
    紅しょうがや刻み海苔をアクセントに置いて出来上がり(*^^*)

コツ・ポイント

下準備でパサパサむね肉がふんわりやわらかになります。
とり天を使って、親子丼風に卵とじも美味しかったです。
適量ばかりで申し訳ないですが、ほぼ目分量で作ってます。

このレシピの生い立ち

お弁当屋さんで『とり天丼』を見つけて…買い損ねたから。自分で作りました(*^^*)
衣は、*ユキ*さんの衣を参考にアレンジしました。冷えてもさくさくしてます。
レシピID : 1440413 公開日 : 11/05/19 更新日 : 11/05/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート