お店に負けてない!本格派エビチリの画像

Description

中華の料理人に教わったものを自分なりに少しアレンジしました! その辺のお店のものに負けていません

材料 (1)

【海老の下味】
下処理した海老
6匹程
塩胡椒
ごま油
1〜2滴
紹興酒
大1
【海老の油通し】
下味をつけた海老に片栗粉をまぶしたもの
揚げ油
【蝦油】
サラダ油
大1
塩洗いした海老殻
2〜3匹分
【調理調味】
サラダ油
にんにく生姜みじん切り
豆板醤
小1/2
紹興酒
大1
ケチャップ
大1〜2
砂糖
小1
中華スープの素
小1
小1
お玉2程
長ネギみじんぎり
1/2
【仕上げ】
蝦油
小1

作り方

  1. 1

    海老の殻と背綿を取り塩で臭みを、片栗粉で揉み汚れを取る。水を入れたボールできれいに洗い流します。殻は塩洗いしとって置く。

  2. 2

    【海老の下味】下処理した海老の水気を拭き取り調味料全てを軽く揉み込んで少し置いておく。片栗粉が衣になります

  3. 3

    その間に【蝦油】を作ります。殻を手で砕いておく。サラダ油を熱したフライパンに入れてカリカリになるまで炒めたら蝦油完成

  4. 4

    下味と衣ををつけた海老を高温の油で油通しします。海老が赤くなる程度でOK。べちゃつかない様に油を切っておく。

  5. 5

    【調理調味】フライパンに油を熱し、中火で焦げない様にんにく生姜豆板醤を炒めたら強火にしその他調味料を入れ香りを出す

  6. 6

    煮立たせたら油通しした海老とネギを入れ馴染ませ、水溶き片栗粉でトロみを出してから卵白を回し入れ下からふんわり混ぜ合わせる

  7. 7

    仕上げに蝦油(殻は入れない)と酢小1を回し入れたら美味しい美味しいエビチリの出来上がりーヾ(≧∇≦*)ゝ

  8. 8

    【余った殻は捨てずにお味噌汁に】塩洗いした海老殻をフライパンで軽く空炒りし、昆布ダシに殻を入れお味噌を溶き葱を散らす

コツ・ポイント

めんどくさがらず海老の下処理や蝦油などの一手間二手間はかける事。気合い入れてから作りましょう! 調味料は全てスーパーで手に入ります! 一度作ってみたら目分量で作れる様になるくらい簡単ですよ。 レシピ写真なくてすみません

このレシピの生い立ち

リクエストされたエビチリを出すなら絶対美味しくなきゃ!料理人に教わり自分なりに何点かアレンジしましたo(^-^)o 覚えてしまえば簡単 麻婆豆腐より簡単かも?☆
レシピID : 1442331 公開日 : 11/05/18 更新日 : 11/06/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート