空豆のジンジャー和えの画像

Description

新生姜に空豆をあわせて春を感じてみてはいかがでしょうか「2013/5/6 釜揚げ桜海老で作った写真追加」

材料 (二人分)

10粒くらい
ごま油(あれば白ゴマ油)
大さじ2
一つまみ

作り方

  1. 1

    空豆は茹でて皮をむいておきます(殻のままでも食べられますが皮をむいた方が彩りよくなります)トマトは半分に切っておきます

  2. 2

    生姜はみじん切りにしてボールにいれ、1と干しえびを加えて軽く混ぜます

  3. 3

    フライパンにごま油を入れて熱し、熱くなったら2にじゅっとまわしかけ、軽く混ぜ合わせます

  4. 4

    写真

    最後に塩で味を調えて、盛り付けてできあがりです

コツ・ポイント

空豆と生姜だけでも一品になりますが、今回はトマトと干しえびを加えてみました
お好みでお好きな食材を加えてアレンジして下さい

このレシピの生い立ち

春のメニューの付け合せにいかがでしょうか
レシピID : 1454233 公開日 : 11/05/29 更新日 : 13/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
niccori25
初そら豆料理♪とっても美味しかったです♪ありがとうございました♪

れぽ感謝!空豆おいしいですよね♡ぜひまた♪

写真
どらど~ら
冷凍しといた空豆で。生姜がいいアクセントですね!美味しかったーっ

れぽ感謝!生姜で夏を乗り切りましょう♡ぜひまた♪

写真
えりにゃんた
子供用にコーンプラスで。生姜がきいていて美味しかったです!

れぽ感謝!ジェノベーゼに続きお作り頂き♡コーン入美味しそう♪

初れぽ
写真
リエゴン
グリーンピースとスナップエンドウも加わり、桜海老で春爛漫☆

初れぽ感謝!カラフルでおいしそうですね♡ぜひまた♪