チキンのカレー(豆腐入ってます♪)の画像

Description

サラリとしたスープタイプのカレーです。ビーフンやカリカリに焼いたバゲッドにもよく合いますv

材料 (4〜5人分 )

☆サラダ油
大さじ1
しま豆腐(堅とうふ)
1/2丁(150g)
★カレー粉
大さじ2と1/2
★にんにく(みじん切り)
1片
★あら塩
小さじ1/2〜1
1カップ
ローリエ
1〜2枚
1㍑
鶏がらスープの素
小さじ2
400gくらい
2本
(または、さつまいもや南瓜)
400g
♪きび砂糖
小さじ1〜2
♪ナンプラー
大さじ1〜2
ココナッツ缶(ココナッツミルク)
1カップ

作り方

  1. 1

    ☆の玉ねぎをみじん切りにし、分量のサラダ油で焦がさないようにあめ色になるまで炒め、冷ましておく。

  2. 2

    しま豆腐は厚みを半分に切り、6〜12等分にする。

  3. 3

    ボウルに★の材料を全部入れ、そこに冷ましておいた、1の炒め玉ねぎを加えよく混ぜる。

  4. 4

    鶏肉と、しま豆腐それぞれに3を絡め、30分ほど置く。(前日に仕込んでおいても)

  5. 5

    下味の付いた4を、ソースごと分量外の油をひいたフライパンで、焦がさないように焼き色を付ける。

  6. 6

    大きめの鍋に5の焼き色を付けた鶏肉&しま豆腐を入れ、分量の水とローリエを入れて鶏肉がやや柔らかくなるまで炊く。

  7. 7

    なすを拍子切りし、アクを抜く。玉ねぎは櫛形、にんじんは長めの乱切りにし、6の鍋に投入する。

  8. 8

    材料が軟らかくなったら、♪の調味料を加え10〜15分加熱。更にココナッツミルクを入れ、味をみて塩加減したら出来上がり。

コツ・ポイント

煮込み時のアク取りの時に、油を取りすぎると旨味が無くなります。圧力鍋を使う場合、手順6の段階で7の材料も投入し、沸騰5分間で消火⇒急冷し、手順8で調味料を入れたら圧力無しで5分加熱で仕上げて下さい。

このレシピの生い立ち

お気に入りのベトナム産カレー粉に載ってあるレシピを自分なりにアレンジしました。豆腐はたまたま余ってたから使い切る為に入れました。堅い豆腐なので、インドのパニールみたい?!な感覚ですv
レシピID : 1455284 公開日 : 11/05/31 更新日 : 11/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート