このレシピには写真がありません

Description

茶碗蒸しを具なしにして冷やしただけの物ですが・・・結構美味しいです。

材料 (2人分)

2個
だし汁
300cc
小さじ1杯
薄口醤油
小さじ1杯
みりん
小さじ1杯
<ダシ醤油>
だし汁
50cc
薄口醤油
小さじ2杯
みりん
小さじ1杯
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    <ダシ醤油を作る>
    鍋にだし汁とみりん入れて一煮立ちさせる。みりんのアルコールが飛んだら薄口醤油を加える。できたらよく冷ましておく。

  2. 2

    三つ葉はざく切り、ミョウガは縦半分に切って薄切りにする。

  3. 3

    <卵豆腐を作る>
    ボウルに卵を割り入れ、よく混ぜる。そこへだし汁、塩、醤油、みりんを加えてまんべんなく混ぜる。

  4. 4

    タッパーを水で濡らして2の卵液を入れて蒸し器で蒸す。その時、火が強すぎるとすが入ってしまうので注意。

  5. 5

    卵が固まったらあら熱を取ってからふたをして冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    適当な大きさに切って器に盛り、三つ葉、ミョウガ、鰹節を添えてダシ醤油をかけてできあがり。

コツ・ポイント

冷やして食べるので普通の茶碗蒸しよりも濃いめに味を付けます。もし、薄ければ後からかけるダシ醤油で調節します。

このレシピの生い立ち

元々茶碗蒸しが好きなんですけど・・・夏場に熱い茶碗蒸しはちょっと食べにくいので・・・
レシピID : 146739 公開日 : 04/06/04 更新日 : 04/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート