海老の味が濃〜いぷりっぷり海老カレー

海老の味が濃〜いぷりっぷり海老カレーの画像

Description

香ばしく焼いた有頭海老の旨味を余すとこなくぎゅ〜っと閉じ込めた本格カレーです♪市販のルーなしでも簡単にできます!

材料 (たっぷり4人分)

大なら4〜5本。小中なら10本位
△オリーブ油
大3
★生姜(すりおろし)
30g
★ニンニク(すりおろし)
2片
★オリーブ油
大1
★バター
20g
大3
▲カレー粉
大2
▲コリアンダー
小1
▲ガラムマサラ
小1
(2カップ+2カップ)
☆塩
小1
☆コンソメキューブ
1個
☆ローリエ
2枚
☆砂糖
小1
150g〜
*オリーブ油
大1
*塩(下味)
2つまみ位

作り方

  1. 1

    耐熱皿にすりおろした玉葱を入れてラップをせずに500Wで10加熱。

  2. 2

    カレーを作る用の厚手の鍋に★を入れ、中火で15分じ〜っくり炒めて飴色玉葱を作る。ただし焦げないように注意っ!

  3. 3

    小麦粉を加え白い所がなくなって一塊になる位よく混ぜ炒める。▲を振り入れ更に全体が馴染むまで炒めたら一度火を止める。

  4. 4

    ライパンに△を入れ有頭海老の殻の表面をさっと焼く。海老の旨々エキスたっぷりの油ごと全てカレー鍋に入れて再び火をつける

  5. 5

    玉葱ペーストと海老を軽く馴染ませたら☆(水は2カップのみ)を入れる。沸いたら一度火を止めて海老を取り出す。

  6. 6

    海老の頭殻しっぽと身に分ける。身は適当に切り分ける。頭殻しっぽは☆の残りの水(2カップ)に入れてミキサーにかける。

  7. 7

    これを濾しながら(麺棒等で上からぎゅ〜っと押す)海老の旨々エキスをカレー鍋に戻し入れ灰汁をとりながら10〜15分位煮る

  8. 8

    有頭海老を焼いた同じフライパンに*を入れて軽く焼いたら、先程取り分けた有頭海老の身と一緒にカレー鍋に入れる。

  9. 9

    再び火をつけ、一煮立ちしたら出来上がり♪♪♪

  10. 10

    有頭海老は出汁用、むき海老はぷりっぷりの食感を楽しむ用です♪

  11. 11

    海老は頭さえついていれば冷凍でも十分旨味がでます。(ちなみに我が家は今回冷凍使用)海老の冷凍&解凍方法は…

  12. 12

    冷凍→タッパーに海老が浸るくらいの水を入れて冷凍。解凍→流水で10分位で解凍。

コツ・ポイント

飴色玉葱は電子レンジで予め水分を飛ばすことで時間短縮を。焼いた海老の頭と殻にこそ旨みが詰まっているから、水分を加えてミキサーにかけ(水分はミキサーをかけやすくするため)、旨みエキスをしっかり濾し切ること。

このレシピの生い立ち

海老とトマトが大好きなので(*^^*)先日土井さんがテレビで有頭海老のカレーを作っていて私流にアレンジして作ってみました。旦那が「これは旨い!」と絶賛してくれたので、覚書を。手間はかかりますが、お味は保証するので元気なときに是非っ!笑
レシピID : 1472854 公開日 : 11/07/03 更新日 : 11/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
horseland
ランチに!海老が美味しい♬即完食でした♡神奈川県在住4年目です!
写真
ゆりろべ
めちゃくちゃ美味しかったです!ルーなしでヘルシーで最高でした☆

掲載が大変遅れて本当にごめんなさい!嬉コメに感謝一杯!有難う

写真
maritta
絶対美味しかろうとは思いましたが想像以上に美味でした‼

初めまして☆嬉し過ぎるコメに感涙;お試し&素敵なレポ有難う涙

写真
miyuki12
有頭海老でないですが殻のダシも入れて昨日夕食で頂き。家族お気入り

お手間のかかる此方のレポ嬉しすぎて胸が一杯よ~本当に有難う涙