このレシピには写真がありません

Description

うなぎが余ちゃった時、冷凍しておいて作る一品です。
うなぎが1枚あれば立派なうなぎご飯!
お試しあれ!!

材料 (4人分)

うなぎの白焼き
1枚
4人分
ゴボウ味噌漬
10cm 2本ぐらい
5枚ぐらい
適量
うなぎのたれ

作り方

  1. 1

    大葉を千切りにする。
    ゴボウを薄切りにする。

  2. 2

    うなぎの白焼きを縦半分に切り、1cmぐらいの短冊に切ります。(1cm X 2cm ぐらいの食べやすい大きさに切る。)

  3. 3

    切ったうなぎをなべに入れ、うなぎのタレをうなぎが隠れるかどうかぐらい入れ、火に掛ける。(落とし蓋をすればタレは少なくてもO.K.)沸騰して来たら、火を弱火にし5~10分ぐらい煮る。(あまり煮すぎると味が濃くなります。お好みで!)

  4. 4

    暖かいご飯に3.で煮たうなぎと大葉、ゴボウを入れうなぎが崩れないように混ぜ合わせる。
    味をみながら、うなぎを煮たタレを全体に掛けて味を調整する。
    白ごまを好きなだけ掛け出来上がり!!
    (大葉、ゴボウ、もちろんうなぎの量はお好みで多くしたり少なくした

コツ・ポイント

ゴボウは絶対味噌漬を使って下さいね!
醤油漬けのもので作ると味が違います。

このレシピの生い立ち

レシピID : 14762 公開日 : 01/02/07 更新日 : 01/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート