Cake au orangeの画像

Description

オレンジのパウンドケーキ♪
今回は、自家製のオレンジピールをた~くさん使って焼き上げました!
水あめが入っているので、見た目よりも、しっ~~とりしていますよ☆

材料 (パウンド型 底7×16㎝ 1本)

バター
84g
グラニュー糖
60g
水あめ
24g
78g
84g
オレンジピール(スライス)
100g

作り方

  1. 1

    写真

    材料を計り、型の準備をします。型紙はパウンド型外側に紙をあてて四方の折り目を付けてから縦に切り込みを入れ、型に入れます。
    薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるって置く。
    オーブンの予熱は180℃

  2. 2

    写真

    常温に戻したバターにグラニュー糖を加えて、白っぽく、モッタリするぐらいまで混ぜ合わせます。

  3. 3

    卵と水あめは一緒に混ぜ合わせ、湯煎にあて卵が固まらないように注意しながら水あめを溶かしていきます。(この時、人肌以上温め過ぎない事!)

  4. 4

    写真

    ②のボールに④を5~6回に分けながら加え、その都度しっかりと混ぜ合わせる。
    残り最後の④を加える時は、ボールの周りに付いた生地を取り加える。
    この段階で分離してきた時は粉を大さじ2程加えると良いです。

  5. 5

    写真

    オレンジピールを加え混ぜ合わせる。
    粉類を加え、ゴムベラでさっくりと粉っぽさが消えるまで混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    型に入れる。
    焼き上がりに綺麗な角が出るように、ゴムベラで四隅を突付くようにする。
    型に入れ終わったら、生地の中の空気を抜くのと、均等にする為に、タオルを置いた机の上に型を何度か落とす(10㎝ぐらいの高さからで良い)。

  7. 7

    写真

    焼成
    180℃で45~50分
    10~15分ぐらいして正面がうっすらと焼けてきたら、濡れたナイフで切り込みを入れると焼き上がりに綺麗な割れ目が出来やすいです。
    竹串をさして生地が付いてこなければ焼き上がり♪
    表面が焦げそうな時はアルミ箔をのせて下さ

  8. 8

    写真

    お好みでオレンジピール、砂糖などの分量を変えても良いと思います♪

コツ・ポイント

◆バターと砂糖は白っぽくモッタリするまでよく混ぜ合わせる事!
(後の工程で生地が分離しやすくなったり、焼き上がりに影響してきますヨ)
◆卵を加える時は、慌てずに少量ずつ混ぜ合わせていきましょう!
(機具を使ってする時も同じ)
◆オーブンが上下火を調節出来るものであれば、焼成~30分ぐらいは下火を強くして焼くと、生地がふんわりと浮いて(膨らんで)きますよ!

このレシピの生い立ち

レシピID : 148038 公開日 : 04/06/12 更新日 : 09/05/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート