小松菜と油あげのさっぱり煮びたしの画像

Description

うぅ…あともう一品!という時に夏野菜が鮮やかに食卓を彩ります*簡単に和食の食卓を!冷ますとより味がしみ込みおいしいです♪

材料 (2人分)

4束
1枚
お酒
小さじ4
みりん
小さじ4
だし汁
120cc
しょうゆ
小さじ4
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜の葉をしゃきっとさせるために30分ほど冷水につけて準備*

  2. 2

    沸騰したたっぷりのお湯に粗塩を適量入れ(適量適量具合が未だにわからない)茎を10秒ほどお湯に入れてから全体をお鍋に!

  3. 3

    写真

    後からまた煮るのでささっと茹でて鮮やかな色をキープ!小松菜をお水にさらし、絞って4㎝くらいの長さにカット*

  4. 4

    写真

    油あげは魚グリルで焼いて焦げ目をつけます。が…今日はトースターで♪焼き過ぎるとパリパリになって切りづらいのでご注意を!

  5. 5

    写真

    サラダ油をひいたフライパンで小松菜を炒めます。まずは根を入れ、葉っぱも投入!お酒とみりんを入れ、アルコールを飛ばします。

  6. 6

    写真

    だし汁を加えて全体となじませます。油あげとしょうゆを加えて、小松菜の色が悪くならないうちにさっと煮ます!

  7. 7

    写真

    煮汁が少なくなってきたら煮汁ごと器に移してかんせーーい!

コツ・ポイント

たっぷりのお湯でささっとしっかり茹でる!お湯が少なかったからかな…少し小松菜が苦かったという評価をもらいました(´;ω;`)

このレシピの生い立ち

食卓を鮮やかな野菜で彩りたい!あともう一品欲しい!と思いつくりました。小鉢にちょこっとおひたしとか…和食っぽい(*´ω`*)(7月12日夕食)
レシピID : 1495033 公開日 : 11/07/13 更新日 : 14/04/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
haru吉
油揚げが適度に噛み応えがあって美味しかったです♪

写真きれいです*ありがとうございます!焦げ目がおいしそう…♪

初れぽ
写真
羽尼うに
うまい~!!油揚げ焼くことで香りが増しますね~!娘もお気に入り♪

つくれぽありがとうございます*油あげの焦げ目おいしそうです♫