にらまんじゅう*韮菜盒の画像

Description

台湾にいるときに好きだったおやつ(?)の一つです。シンプルだけど、栄養のバランスもとれてるんじゃないかな…。

材料 (4人分)

150g
150g
1/2把
80g
2個
適量
胡椒
少々
醤油
少々
ゴマ油
少々

作り方

  1. 1

    粉類は少しずつ水を加えながら捏ねて、耳たぶくらいの柔らかさになったら一つにまとめて、ラップをかけて寝かせる。干しエビはぬるま湯でもどしておく。春雨も少し熱めのお湯でもどす。

  2. 2

    ニラと干しエビはみじん切りに、卵は炒り卵にする。春雨は食べやすい長さに切る。これらを全部合わせて、塩、こしょう、醤油、ゴマ油で味を付ける。

  3. 3

    写真

    1を四つに分け、一つを麺棒で長さ23cm×幅15cmくらいの楕円形に整える。その上に2を乗せる。

  4. 4

    写真

    空気を抜くようにとじ合わせ、しっかりと口を閉じる。お茶碗やお皿の縁で押さえるときれいな形になります。

  5. 5

    フライパンに大さじ1~2の油を入れ、中火で両面をきつね色になるまで焼いたら出来上がり♪

コツ・ポイント

豚肉を入れてもいいと思います。

このレシピの生い立ち

レシピID : 150179 公開日 : 04/06/25 更新日 : 04/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
coco1105
美味しかったです^_^
写真
mua_jo
生地が厚くなっちゃた。勉強します!春雨のおやつも美味しいですね!

栄養たっぷりでいいですよね。

写真
xxxゆきこxxx
リベンジ!包むのは成功♪でもこれジャンボ餃子にしか見えない(笑)

ジャンボ餃子に似てますね(^-^;でも破れなくて良かったです

初れぽ
写真
xxxゆきこxxx
1回目失敗(._・)ノ  涙涙・・・・(T^T) なんじゃこりゃーーーー

あらら…破裂しちゃいましたか。でも食べれば同じですよ(笑)