焼豚玉の画像

Description

かに玉ならぬ焼豚玉です。

材料 (2~3人前)

焼豚
真空パックなら半分
真空パックで1袋
6個
1本
塩こしょう
適宜
甘酢あんかけ用調味料>
中華スープ
200cc(中華の素6振り+水200cc)
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
小さじ1
しょうがチューブ
1.5cmぐらい
片栗粉大さじ1+水大さじ2

作り方

  1. 1

    焼豚を角切りに
    たけのこは細切り
    ねぎは輪切りにする。

  2. 2

    卵をときほぐして塩・コショウしてから①を入れて混ぜ合わせる

  3. 3

    フライパンに油を熱して強火で②を一気に入れてぐるぐるっとかき混ぜる

  4. 4

    周りの縁が固まってきたら形を整えて弱火で焼く

  5. 5

    フライパンをまわしてみて、卵がくっつかずに動くようだったら
     一回り大きいフライパンかフライパンの蓋を使ってひっくり返す

  6. 6

    反対も焼き色がついて卵がくっつかずに動かせるぐらいになったらお皿に移す

  7. 7

    別の鍋に甘酢あんかけ用の中華スープ・醤油・砂糖を入れて沸騰させたら、酢としょうがを入れる

  8. 8

    再び沸騰したら水溶き片栗粉を一気に入れていい感じのとろみが付いたら火を止める

  9. 9

    ⑥のお皿の上に熱々のあんかけをかけて、完成

  10. 10

    ⑥の時点でご飯を先に皿に乗せて焼豚玉丼にするとなお美味しいです~☆

  11. 11

    写真

    焼豚を鶏胸肉に変えて鶏玉丼にしてもすごく美味しいです。

コツ・ポイント

私はひっくり返すときに、一回り大きめのフライパンを上にかぶせるようにしてから
一気に一回り大きいフライパンが下になるようにひっくり返します。

大きめのフライパンに油をひいて温めておくとうまくいくと思います。

このレシピの生い立ち

雑穀畑を使ったレシピで某サイトに応募した「かに玉」のかにを焼豚に変えたレシピです
レシピID : 1529157 公開日 : 11/08/22 更新日 : 11/08/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
michika
焼豚が食べごたえアップさせてておいしかったです(^^)タレも♪

わぁ♡美味しそうですね!作ってくださって嬉しいです☆

初れぽ
写真
me.me
スライスして食べるしかなかった焼豚が、美味しくアレンジできました

作ってくださって嬉しいです!切ってあるので取りやすそうですね