シュークリーム。の画像

Description

シンプルなシュー生地にハチミツ味のカスタードとホイップクリームを詰めました。

材料 (6個分)

*シュー生地*
少々
20g
10g
50cc
*カスタードクリーム*
1個
10g
100cc
ハチミツ
大さじ1
バニラビーンズ
1/4本
50cc
大さじ1

作り方

  1. 1

    *準備*シュー生地とカスタード用の粉類をふるう。バターを1cm角ぐらい刻む。天板にクッキングシートを敷く。オーブンを200℃に予熱する。

  2. 2

    *シュー生地を作る*鍋に刻んだバターと水と塩を入れ、火にかける。

  3. 3

    バターが溶けて沸騰したら、いったん火からおろし、ふるっておいた粉を一気に入れ、手早く混ぜる。

  4. 4

    粉っぽさがなくなってまとまるぐらいまで混ぜたら、中火にかけて、木べらでよく練る。なべ底に薄い膜が出来るくらい。

  5. 5

    練ったら、濡れぶきんの上に鍋を載せ、割りほぐした卵を少しずつ入れていく。入れるたびに木べらでよく練る。生地の固さの目安は、木べらですくって落とした時に逆三角形になるぐらいの固さです。

  6. 6

    出来上がった生地をクッキングシートを敷いた天板の上に、スプーンを2つ使って丸く落としていく。膨らむので間隔は広めにとる。もし、とがった部分があったら、濡らした指などで整える。生地の表面に霧吹きをし、オーブンを190度に下げ30分ほど焼く。

  7. 7

    *カスタードを作る*鍋に牛乳とバニラビーンズを入れ、沸騰直前まで火にかける。

  8. 8

    ボールに卵黄を割りほぐす(あっさり味がお好きな方は、全卵でも大丈夫です*)。そこへハチミツを加え、白っぽくもったりするまで、泡だて器で混ぜる。

  9. 9

    8のボールに薄力粉をふるいながら入れ混ぜる。そこへ温めておいた牛乳を少し入れなじませたら、一気に残りの牛乳も入れよく混ぜる。

  10. 10

    こしながら鍋に戻し、中火にかけ焦げないように絶えず底からよく混ぜる。つやが出て、木べらを持ち上げた時にたらたらと落ちるようになったら出来上がり。

  11. 11

    出来上がったクリームはバットかボールに入れ、乾燥しないようにラップをかけ、氷水ですばやく冷やす。

  12. 12

    *仕上げ*
    生クリームに粉糖を加え8分立てにし、カスタードと合わせる。冷ましておいたシュー生地に横に切れ目を入れ、クリームをスプーンで入れる。飾りに分量外の粉糖を茶こしで振りかけて、出来上がり*

コツ・ポイント

シュー生地の固さがポイント*

このレシピの生い立ち

いくつかのレシピを参考に分量を変更しました。
レシピID : 153993 公開日 : 04/07/25 更新日 : 05/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート