えのきと豆苗のお好み焼き【梅肉だれ】

えのきと豆苗のお好み焼き【梅肉だれ】の画像

Description

えのきがねっとり、豆苗シャキシャキのオリジナルお好み焼き。
さっぱりとした梅肉だれでどうぞ♡(たれは2枚分の分量です。)

材料 (1枚分)

1/2カップ
*かつおだしの素
小さじ1/2
80cc
50g
1/2袋
(大)1/2袋
大さじ1
1個
梅肉だれ
梅干し
(大)2個
砂糖
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
薄口醤油
大さじ1
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    梅干しは種を取り除いて包丁で叩き、その他のたれの材料と合わせて混ぜながら火にかける。
    沸騰してとろみがついたら火を止める

  2. 2

    写真

    ボウルに*印の材料を入れてダマのないように混ぜておく。

  3. 3

    写真

    えのきと豆苗はそれぞれ根を切り落として細かく刻む。
    イカは解凍して食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    写真

    ②のボウルに③と鶏ひき肉・天かすを入れ、全体に生地が行き渡るようによく混ぜる。

  5. 5

    写真

    卵を割り入れて菜箸でぐるぐるぐると3回程度かき混ぜる。
    卵を加えてからは混ぜすぎないのがポイント♪

  6. 6

    写真

    フライパンにサラダ油を熱して⑤を流し入れ、軽く形を整える。
    火加減は中火で。

  7. 7

    写真

    焼き色が付いたら裏返し、弱火にして蓋をする。
    (上から押さえたりせずにひっくり返すだけでOK!)

  8. 8

    写真

    5分程度焼いたら蓋を取る。
    火を中火に戻して余分な水分を飛ばすように、両面をサッと焼く。(合わせて30秒程度)

  9. 9

    写真

    ①のたれをつけ、かつおぶしを振りかけて召し上がってください。

コツ・ポイント

あっさりと仕上げたいので鶏ひき肉を使っていますが、あっさりしすぎて物足りない方は豚バラ肉でもOKです。
卵を混ぜすぎないことでふっくらと仕上がります。

このレシピの生い立ち

お好み焼きに豆苗を入れてみたくて考えました。
レシピID : 1552287 公開日 : 12/06/27 更新日 : 12/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Palpal0303
タレ以外でしたが、卵焼き器で簡単ささっとできました!嫌いなえのきもたっぷりいれてヘルシーで美味しく頂きました♪♪