大好き!!栗ご飯の画像

Description

ホクホクで栗が美味しいよ

材料 (ご飯3合分)

20個ぐらい
焼みょうばん
小さじ1
2合
1合
☆三温糖
大さじ3
☆うすくち醤油(なければ濃い口でも)
小さじ1
料理酒
大さじ3
小さじ1
その都度

作り方

  1. 1

    写真

    生栗に沸騰したお湯をかけて、一晩おく。

  2. 2

    写真

    ボール等に先にみょうばんを少しのお湯で溶かしあとは水をはる。
    その中に剥いた栗を入れていく。
    30分おく。

  3. 3

    写真

    小さめの鍋であまり水を入れすぎないように中火から弱火で栗が踊らないように10分煮る。

  4. 4

    写真

    火を止め流水に鍋肌から水を静かに流し灰汁をとり、水をかえる。
    また10分【3】と同じように煮る。

  5. 5

    写真

    【4】に☆の三温糖と醤油を入れ10分煮る。
    火を止めたら栗と煮汁に分けて冷ましておく。

  6. 6

    写真

    もち米、お米を洗い一時間ほどザルにあげておく。

  7. 7

    写真

    鍋に【6】と塩を入れ、【5】の煮汁と料理酒と水で3合分を入れ、上に栗をのせる。

    栗が大きい時は、半分に切る。

  8. 8

    写真

    普通炊きで炊きます。

    出来上がり



    ごま塩をかけて食べると美味しいです(^q^)

コツ・ポイント

栗を煮るのが少し面倒ですが、栗にも味が染みて美味しくなります(^q^)

醤油も濃口でも大丈夫ですが、薄口だとお米が醤油色になりません。

このレシピの生い立ち

料理本や料理教室の良いところを取り入れました。
息子の運動会のお弁当にはこの栗ご飯でおにぎりを作ります
その時は栗を小さめに切って炊きます(^3^)/
レシピID : 1575070 公開日 : 11/09/20 更新日 : 13/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kaeかえちゃん
良いお味でした。餅米3合でやったらもちもちになりすぎちゃった笑っ

つくれぽありがとう。栗がいっぱい入っていて美味しそう。