*★お餅deモチモチちまき風炊き込み★*

*★お餅deモチモチちまき風炊き込み★*の画像

Description

おにぎりして冷凍しておけば小腹が空いた時やお弁当にも大活躍♡材料が極端に少ないけどしっかりちまき風ダヨ(人´З`*)

材料

3合
人参の千切り
50g(1/2本)
生姜の千切り
5g(スライス4枚分)
お砂糖
大さじ2
*料理酒
大さじ1
*みりん
大さじ1
*濃口醤油
大さじ1と1/2
*ほんだし(顆粒)
小さじ1
*塩
少々
530cc
◆サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    お餅は厚さを半分にする要領で2枚に切ります。
    それを1cm角のサイコロ切りにして大体30分程ぬるま湯に浸しておきます。

  2. 2

    写真

    お米は研いでザルに上げておきます。

  3. 3

    写真

    人参、生姜は千切りに。豚肉は1cm角位に切っておきます。

  4. 4

    写真

    フライパンに分量外のサラダ油を熱し、生姜を弱火でじっくり炒めて香りを出します。

  5. 5

    写真

    豚肉も入れて炒め、色が変わったら人参も加えてザっと炒めます。
    ※人参に油が回ればOKです。

  6. 6

    写真

    ⑤にお砂糖を大さじ1入れ、溶けるまで炒めます。

  7. 7

    写真

    お砂糖が溶けたら*を入れ、強火で沸騰させます。
    ※大体30秒位。汁気は飛ばしません。

  8. 8

    写真

    お釜に②のお米を入れ、◆と⑦を全部入れて良く混ぜます。

  9. 9

    写真

    ①の水気を切って⑧の上に広げ、表面だけ軽く混ぜて普通に炊飯スタート⁺∔♡
    ※お餅を若干沈める感じデス。

  10. 10

    写真

    炊き上がったらすぐに良く混ぜます。
    混ぜづらいけどヘラでお餅を切りながら全体を良~く混ぜ、20分程蒸らして完成です♡

  11. 11

    写真

    残った物はお釜のスイッチを切り、粗熱が取れたら食べやすい大きさに1個づつラップに包んでジップロックに入れて冷凍します。

  12. 12

    冷凍した物は自然解凍後にチンして食べてd(゚∀゚*)Йё★
    竹の葉に包めばまさにちまき♡

  13. 13

    ※⑩の蒸らし時間が短いとお米の芯がギリ消えたか消えないか位になっちゃうので、普段より長めに蒸らして下さい。

コツ・ポイント

椎茸など他の野菜を追加してもOK♪ですが、吸水が変わって来るので増量し過ぎには
気を付けて゚+.йёё.....φ(●'з`●)ノ゚+.
お餅は増やしてもOKだけど、モチモチ感がひつこくなり過ぎる…凹○コテッ

このレシピの生い立ち

お餅を入れてチマキが出来るとママ友に聞いて引きこもってたある日、冷蔵庫にあるものだけで何気に作ってみました♪ チャレンジ精神旺盛に挑んでみたけど上出来~⁺∔♡
レシピID : 1578990 公開日 : 11/09/24 更新日 : 11/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ユッキー3
簡単に作れました~Ψ(‾∇‾)Ψ

大切なレポなのに掲載遅くなり過ぎてごめんなさい!心から感謝☆

写真
ゆかち♡♡
美味しいぃ~♥お餅で作れちゃう手軽さが◎!!勿論リピ決定です♬

もち米は面倒ですよね~;気に入って貰えて感激♡また是非⁺∔♡

初れぽ
写真
uguisumam
これ作りたくて全ての材料購入!噛めば噛むほど美味しぃ♪作って正解

初レポ~♡その勇気に乾杯╰(*´︶`*)╯嬉しいよ~★”