卵と蒲鉾と野菜のパスタ トマト味噌仕立て

卵と蒲鉾と野菜のパスタ トマト味噌仕立ての画像

Description

味噌とトマトジュース、塩昆布を使った和風のパスタを作りました。

材料 (2人分)

160g
 水+塩
2ℓ+20g
1/2本
 塩
少々
2個
 砂糖
小さじ1
 塩・胡椒
少々
エキストラバージンオリーブ油
大さじ1+大さじ2
200cc
みりん
大さじ1~
味噌(今回純正こうじみそ)
大さじ1~
一つまみ
福神漬け
大さじ2強
適量
白すりごま
適量
一味・七味
お好みで少々

作り方

  1. 1

    鍋にお湯を沸かす。沸騰したら塩を溶かし、パスタを茹で始める。

  2. 2

    蒲鉾は長さを半分に切って縦に薄くスライスする。エリンギは長ければ長さを半分に切り縦半分に割って薄切りにする。

  3. 3

    茄子は縦半分に切って斜め薄切りにして塩少々をまぶしてしんなりさせ、水気をしっかりと絞る。オクラは薄切りにする

  4. 4

    写真

    卵は溶きほぐして砂糖と塩コショウを入れて軽く混ぜ、油大さじ1を敷いたフライパンで半熟状態に炒めて取り出す。

  5. 5

    写真

    卵を炒めたフライパンに油大さじ2を足し、エリンギ、茄子、ちくわを入れて炒める。

  6. 6

    写真

    トマトジュース、みりん、塩昆布、味噌を入れて味を調え少し煮詰める

  7. 7

    パスタに表示された茹で時間の1分ほど前にオクラを入れて麺がアルデンテになったらざるにあけ水気をきる。

  8. 8

    写真

    6に7を入れて混ぜ、福神漬けを混ぜた後味を調える。
    *福神漬けの漬け汁もお好みで加えてください。

  9. 9

    写真

    器に盛ってチーズを散らす。

  10. 10

    写真

    4の卵を乗せ、すり胡麻、刻みのりをあしらって出来上がりです。お好みで一味や七味をふってお召し上がりください。

コツ・ポイント

かまぼこはちくわやベーコン、ツナ等家にあるものをお使いください。6の味はお好みで味噌と塩昆布で味を調えてください。

このレシピの生い立ち

マルサンアイ「純正こうじみそ」とトマトジュースを使って和風のパスタを作りました。
レシピID : 1592044 公開日 : 11/11/08 更新日 : 11/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート