*ま~るいラザニア*簡単☆餃子の皮で*

*ま~るいラザニア*簡単☆餃子の皮で*の画像

Description

餃子の皮の丸さを生かせば、見た目に可愛くてお洒落な一皿が出来ました。クリスマスにいかが?

材料 (4人分)

24枚
ミートソース
1個
大さじ2
にんにくチューブ
小さじ1
賞味400g=1缶
赤ワイン
大さじ2
コンソメ
大さじ1
ローリエ
1枚
ソース
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
赤味噌
大さじ1
砂糖
大さじ1
ホワイトソース
手作りでも市販品でもOK
賞味300g程度

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはみじんぎり
    フライパンにサラダ油適量(分量外)とにんにくを入れ香りが立ったら、玉ねぎを入れて炒める。

  2. 2

    写真

    玉ねぎがこんがりして来たら挽肉を入れる。
    挽肉の色が変わったら小麦粉を入れまぶすように混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    トマト缶、赤ワイン、コンソメ、ローリエを入れ、水分がほとんど無くなるまで煮詰める
    底が焦げ付かないように時々かき混ぜて

  4. 4

    写真

    水分がほぼ無くなったら、ソース、オイスターソース、赤味噌、砂糖を加え、まんべんなく混ざり、水分が飛ぶまで煮詰める

  5. 5

    写真

    ホワイトソースを準備する。
    (手作りでも市販品でも♪)

  6. 6

    写真

    オーブンを200℃に余熱しはじめる。
    餃子の皮にちょうどよいくらいのお皿にクッキングシートをセットする。

  7. 7

    写真

    1)餃子の皮
    2)ミートソース
    3)ホワイトソース
    と交互に6段重ねていく。
    一番上にチーズをのせる。

  8. 8

    写真

    200℃に余熱したオーブンで20分程度、焼いていきます。
    焼けたら、クッキングシートをそっと持ち上げてお皿の上にセット。

コツ・ポイント

ミートソースを作る時は水分をしっかり煮詰めることです。
ホワイトソースも気持ち固めの方が型から抜いた際などしっかり自立して食べるときも食べ易くなります。
焼き時間はご家庭のオーブンに合わせて加減して下さい。

このレシピの生い立ち

とにかく赤味噌が大好きではまっているので何にでも赤味噌が入れたくなってしまいます(笑)
レシピID : 1599454 公開日 : 11/10/16 更新日 : 11/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
cocue3
餃子の皮大変身♡皮を2枚ずつ重ねにたら、さらに近づくかも!?

2枚重ねいいかもですて♡めちゃ美味しそうな焼き色♡れぽ感謝♡

初れぽ
写真
パンケーキ智
出来た~(*^▽^*) 食べてみたらホント~に美味しかったです♪

美味しそうな仕上がりですね♪素敵なれぽ有難うございます☆