米粉のカレーうどん作りの画像

Description

うどん

材料 (4人分)

米粉のうどん粉
500g
150g
一個
一袋
みりん
150cc
醤油
150cc
砂糖
大しゃじ1
だし汁
1100cc
カレー粉(粉末)
大しゃじ2~3
大しゃじ5
だし汁
100cc
薬味ねぎ

作り方

  1. 1

    写真

    塩小しゃじ2と水220ccを合わせ、米粉のうどん粉に、回し入れる
    一まとまりになったら、一つにまとめ5分ほどねる。

  2. 2

    写真

    ラップに包んで15分寝かせ麺棒で5mmぐらいの厚さ、60×90cmにまでのばし、たたんで包丁で、5mm幅に切る。

  3. 3

    麺を沸騰後6分ぐらい茹で、よく洗いぬめりを取る。

  4. 4

    鍋に、豚肉、玉ねぎ、しめじを炒める。別の鍋にみりんを煮きり、醤油、砂糖、だし汁を加え、炒めた具と合わせる。

  5. 5

    写真

    カレー粉と米粉をだし汁100ccで溶き、④のかけ汁に回し入れ、とろみをつける。

  6. 6

    写真

    ざるにとったうどんは、熱湯に通し器に入れ、⑤のカレー汁をかける。薬味はお好みで。

コツ・ポイント

米粉のうどん粉を使用しましたが、米粉40%うどん粉60%の配合です。これを使うと、練ったり伸ばしたりする必要がないので、誰でも簡単につくることができます。うどんの伸ばし方は、厚さが均等になったら、切りやすいようたたんで包丁で切ってください。

このレシピの生い立ち

IKUNEKOの地元栃木の郷土料理を紹介します。
現在、栃木はうどんで町おこしをしています。先日「米粉のうどん粉」を購入。これを使うと足で踏んでこねたりせずに、手軽にうどんの麺を作ることができます。
レシピID : 1615278 公開日 : 11/11/02 更新日 : 11/11/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート