(大雑把に男飯)冬瓜はとりあえず煮とけ

(大雑把に男飯)冬瓜はとりあえず煮とけの画像

Description

お鍋とかに入れるだけの、味付きつくねって便利ですね。好みに合わせて、色々アレンジができます。つくね豆腐を作ってみました。

材料 (4~5人分)

1個
1,2個
1、2本
1パック
揚げ
2枚
3切れ
★味付きつくね
1パック
2つ
1つ
★カブ葉
適当
昆布だし
適量
あごだし
適量
みりん
大さじ7ぐらい
醤油
大さじ5ぐらい
砂糖
小さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    冬瓜は皮をむいて種と綿を取り除き、4センチ角程度に切る。沸騰した湯に投入し、5分煮る。

  2. 2

    鶏の胸肉は一口サイズに切って、両面こんがり焼く。

  3. 3

    豆腐はキッチンペーパーに包んで皿などの重しを乗せ、余分な水分をとる。カブ葉は刻んでおく。

  4. 4

    ★を混ぜ、つくね豆腐を作る。一口サイズで焼く。

  5. 5

    カブ、ニンジン、エリンギ、揚げを食べやすい大きさに切る。湯から引き上げた冬瓜と一緒に、大き目の鍋に入れる。

  6. 6

    鍋の具がひたひたになる程度に水を入れ、昆布だし、あごだしを入れて中火で10分。

  7. 7

    焼いた胸肉、つくね豆腐を鍋に投入、みりんと醤油と砂糖も入れて、落とし蓋をして更に煮る。10~15分ぐらい。

コツ・ポイント

長ったらしくレシピを書いていますが、つまりは、具を切って全部鍋に入れて、適当に味付けして煮るだけなのです。これが大雑把な男料理です。

このレシピの生い立ち

冬瓜が玄関に鎮座している。さあ俺を喰らえとドッシリした構えで威嚇していたので、捌いて煮てやりました。つくね豆腐が美味しそうだったので、参照にさせていただきました。
⇒「カブと鶏団子のあっさり煮, レシピID :1605735
レシピID : 1617851 公開日 : 11/11/04 更新日 : 11/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート