みず菜ときのこのサラダの画像

Description

このウィンナーときのこのソテーは、色んな葉っぱものに乗せてサラダに応用できます☆

材料 (3~4人分)

一袋(5本入りくらい)
小一袋
  にんにく(なくてもOK)
一かけ
7株
バター(マーガリンでもOK)
大さじ1
少々
こしょう
少々
お好きなドレッシング
適宜

作り方

  1. 1

    Aの具材を切ります。ウィンナー、しいたけ、エリンギはそぎ切り(斜め薄切り)、えのき、シメジは適当な大きさに切ります。

  2. 2

    バターを入れたフライパンを熱し、みじん切りにしたにんにくを炒め、香りが出たらAの具材を炒めます。

  3. 3

    炒めているAに塩・こしょうで軽く味付けをします(あとでドレッシングをかけるので、本当に軽くでOKです)。

  4. 4

    みず菜を洗って、3~4cmの食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつけます。

  5. 5

    炒めたAをみず菜のお皿に投入!! 熱くてかまいません。きのこ類は軽く焦げ目がつくぐらい炒めるとナイス☆(特にえのき!!)

  6. 6

    お好きなドレッシングを上からかけておしまい♪ 頂くときには全部をがっつり混ぜて召し上がってください♪

コツ・ポイント

レタスやしゃきしゃき系の葉っぱさんなら何でもOK!!この日はレストラン大倉の「梅ドレッシング」にしましたが、特にまったり系のドレッシングが美味しいです(^^)この温かい炒め物と冷たく冷やした葉っぱさんを一緒に頂くサラダって美味しいですよね。

このレシピの生い立ち

みず菜を大量にいただいたので、モリモリ食べれるサラダにしてみました♪葉っぱ系ばかりの軽いサラダだと「虫になった気分♪」とか言われることがありますが(^^;)、これは歯ごたえもボリュームもがっつり系なのでそんなこと言われませんよ~(^^)/
レシピID : 1625879 公開日 : 11/11/15 更新日 : 11/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

11 (6人)
写真
クックDAD
美味しくできました。コーンや南瓜もトッピング!w
写真
soratea
混ぜたあとですが‥サラダといえば我が家ではこれ!おいしいです!

わが家の定番サラダにして頂いてとても嬉しいです!!*^^*

写真
soratea
無人直売で50円だった水菜♡見たらコレが食べたくなり作りました!

50円!しかも新鮮!サラダが一層美味しくなりそうです(^^)

写真
soratea
手作りナッツドレ+豆腐で☆このサラダ本当好きぃ~!!

ナッツのドレッシング、クリーミーで美味しそうです(^^)♪