ラグー Ragù ミートソースの画像

Description

イタリア料理の基本。家庭にそれぞれのレシピがあります。我が家はこれ。近所のイタリア人主婦達に負けない自信あり!!

材料

牛ひき肉、または 合い挽き肉
300g
中1個
1/2本
1/2本
ニンニク
1片
400ml を 2 缶
ローズマリー
1枝
オリーブオイル
100cc
ワイン (白でも赤でも)
100cc
スープストック、塩
適量

作り方

  1. 1

    写真

    玉葱、人参、セロリ、ニンニクをみじん切りにして、オリーブオイルで炒める

  2. 2

    写真

    タマネギが透き通って来たら、ひき肉を加えて炒める。

  3. 3

    写真

    ひき肉に火が通って来たら、ワインを加え、乾くまで炒める。

  4. 4

    写真

    トマトの水煮缶とローズマリーを加え 煮立てる

  5. 5

    写真

    煮立ったら弱火にして、スープストックを入れて4時間煮込む。
    味は、最後に調整するので、入れすぎないで。

  6. 6

    写真

    時々かき回す。焦げそうになったら、お湯を足す。
    意外に飛び散るので、網を載せる。

  7. 7

    写真

    網がなければ、蓋でも良いのですが、煮込みたいのでずらして水蒸気が飛ぶようにして下さい。

  8. 8

    写真

    塩味を整えて、更に10分くらい火を通し、出来上がり。

    少し焦げても大丈夫。かき回しちゃって下さい。

  9. 9

    写真

    塩ゆでしたパスタに和えてお召し上がりください。
    ショート、ロング、生、どんなパスタにも合います。
    チーズをかけても美味。

  10. 10

    写真

    たくさん作ったら、熱いうちに瓶一杯にいれ逆さにして冷ます。
    蓋がボコボコ言わなければ、そのまま保存が出来る。心配なら冷蔵

コツ・ポイント

ローズマリーが入らないと、美味しくなりません。
野菜を炒めるときに、バターを大さじ2くらい入れると更にこくが出ます。

パスタのソースは、必ず鍋の中でパスタに和えて下さい。
上に乗っけただけのソースでは、美味しさ半減!!もったいないよぉ〜〜

このレシピの生い立ち

姑直伝のレシピです。4時間も煮込むなんて大袈裟なっ!!と 思っておりましたが、やはり煮込むと味がググッと良くなります。
レシピID : 1636798 公開日 : 11/11/25 更新日 : 12/01/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Yokchina
美味しかったです♡