冬到来!鮭と冬野菜の釜めし【旦那レシピ】

冬到来!鮭と冬野菜の釜めし【旦那レシピ】の画像

Description

秋〜冬が旬の野菜たちと生鮭を「峠の釜めし」の釜で炊き上げました。土鍋でも美味しく出来ます!

材料 (一人分)

1合
中サイズ5cm
中サイズ1/3本
少々(1/3枚くらい)
少々(白い部分5cmくらい)
1切れ
しょうゆ
大さじ2杯
料理酒
大さじ2杯
ごま油orオリーブオイル
小さじ1/2杯
大さじ4杯

作り方

  1. 1

    米を研いで釜に入れる。この時水をたっぷり入れること(この水は後で捨てます。)

  2. 2

    材料の全ての野菜を1cm角程度に切りそろえる。鮭もぶつ切りにします。

  3. 3

    釜の水をできるだけ捨て、野菜と鮭を釜に入れてかき混ぜる。

  4. 4

    しょうゆ→料理酒→水→ごま油orオリーブオイルの順に入れて簡単にかき混ぜる。

  5. 5

    蓋をした釜をガス台に乗せ弱火にかけて吹きこぼれるまで待つ。(1合の釜だと10分くらいです。)

  6. 6

    写真

    吹きこぼれたら蓋を1cmくらいずらし、極弱火にする。

  7. 7

    (ふたの隙間から覗いて)米から泡が出なくなったら、蓋を閉じてから火を止め、15分くらい蒸らす。

  8. 8

    写真

    出来上がり!
    よくかき混ぜて召し上がって下さい。ぱらっとした仕上がりです。

  9. 9

    写真

    釜や土鍋でご飯を炊くと香ばしいお焦げも出来ますよ。

コツ・ポイント

・野菜が水を出すので、少なめに水を入れること
 (しっとり仕上がりがお好きな方は水を少し増やしてください)
・米の吸水時間は長めに取ること
・米をぱらっとさせるためにごま油orオリーブオイルを極少量いれること
・細かい事は気にしないこと

このレシピの生い立ち

農家の実家からもらった秋〜冬が旬の野菜たちと生鮭を「峠の釜めし」の釜で炊き上げました。栄養満点でヘルシーなハズですが、そんなに食べたら太るぞ、妻。
おまえがな、夫(妻)
レシピID : 1637664 公開日 : 11/11/26 更新日 : 11/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
にゃんぷいぷい
塩鮭使ったのでお醤油半量にしました。優しい味で美味しかったです♪

冬色ですね♪塩鮭もいいな。旦那も感謝に小躍りしています!