炊飯器deでかっ!ロール白菜の画像

Description

炊飯器調理にハマってます。簡単!しょうが多めで中華風の味付けにしてみました。

材料 (3人分)

200g
★にんにく(みじん切り)
大さじ1
☆しょうが(みじん切り)
大さじ1
大さじ2
ウェイパー(なければ中華だしの素)
小さじ2
1/4個分
大さじ2
ごま油
小さじ1
月桂樹の葉
1枚

作り方

  1. 1

    白菜の白い部分が浸かる程度のお湯を沸かし、葉を上にして2分茹でる。(葉の部分は蒸気でしんなりする)

  2. 2

    ★を弱火で透き通るまで炒める。※省略してもまあまあいけます

  3. 3

    ウェイパーをお湯大さじ2で溶いておく。

  4. 4

    2と3と☆を粘りが出るまでよく混ぜる。

  5. 5

    写真

    1の1/3量を炊飯器の底に敷き詰める。(葉が底で軸が内側になるよう、渦を巻くようにすると出来上がりがきれい)

  6. 6

    写真

    4の1/3量を白菜の軸の平な部分をへらのようにして敷いていく。

  7. 7

    5、6を繰り返す。(4を最後に取る時に白菜の白い部分をゴムベラの代わりにするとエコ!)

  8. 8

    写真

    上に月桂樹の葉を載せ、酒・ごま油を振りかける。

  9. 9

    炊飯器の早炊きスイッチON

  10. 10

    写真

    内釜の上に逆さにお皿を載せ、内釜をひっくり返す。

コツ・ポイント

簡単です。※低脂肪の挽肉を使っても、しっとり美味しいです。野菜(白菜、玉ねぎ)の割合が多いので、カロリー低めですが、肉の風味が全体に染みていて、満足します。

このレシピの生い立ち

「炊飯器deミルフィーユれんこんハンバーグ」レシピID:1657628が余りに美味しくって(自画自賛)炊飯器調理新バージョンを考えました。以前は鍋で薄切り肉を使い蒸し煮にしていました。←何かの料理雑誌に出ていたのですが、忘れてしまいました。
レシピID : 1661554 公開日 : 11/12/29 更新日 : 13/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート