七草粥の画像

Description

ナズナとセリを、田畑から採ってきて、作ります。

材料 (6人分)

2合
だし汁
12~14カップ
30cm
5cm
5cm
小松菜orほうれん草
4~5束
ナズナ
お好みで
お好みで
20cm
2枚
6個
しょうゆ
適量

作り方

  1. 1

    1.米1合は、だし汁12~14カップに1時間浸しておく。

  2. 2

    2.ごぼう、人参はささがきにして、ごぼうは水にさらす

  3. 3

    3.大根は、うすいいちょう切りにする。

  4. 4

    4.小松菜orほうれん草は、1~2cm幅に切る。

  5. 5

    5.採ってきたナズナ&セリは、泥を水できれい洗い流し、細かく切る。

  6. 6

    6.油揚げは、5mm幅の短冊切りにする。






























  7. 7

    7.ねぎは、斜め切りにする。

  8. 8

    8.米をだし汁と共に火にかけ、ごぼうを入れ、ゆっくりかきまぜる。煮たったら、人参、大根を入れ、10分位煮る。

  9. 9

    9.お餅を入れ、醤油を加え、他の野菜すべてと油揚げを加え、お餅がやわらかくなったら、できあがり。

コツ・ポイント

醤油味でおつゆ多めが我が家風。

このレシピの生い立ち

母から教わりました。
レシピID : 1676481 公開日 : 12/01/18 更新日 : 12/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート